【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい118
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1448980228/


595: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 15:28:34.55 ID:5pYicWmq.net
結婚式に夫婦を招待して、子どもも連れてきちゃダメっていうのはどうなんだろ?連れてきても大丈夫って思ってるかもよ。
預けられる人ばかりじゃないし土日は一時保育やってないし。
今回の人は連れていかなくてもいい環境があるけど、そうじゃない人はどっちかが欠席するしかないのかな。
(編注)今回の人=585,592

585: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 09:15:09.20 ID:aVxiQdQ4.net
1歳7ヶ月男の子持ち、私は現在育休中です
夫とは社内結婚です
年明けに会社の同僚(こちらも社内結婚)の結婚披露パーティーがあり、私達夫婦も招待されたのですが、
夫が子どもも一緒に連れていきたいと言っており困っています
子どもを社内の人に披露したい、休日は子どもと一緒にいたいというのが主な理由だそうです

・結婚式というのは新郎新婦が主役
・1.5次会なので立食だし、お酒の場であること
・そもそも子どもは呼ばれていない
ということを私が説明して反対したのですが、まだ納得していません
挙げ句同僚に連れてきていいか聞いてみる!と言い出しています
どうやったら諦めてくれるでしょうか
もう夫には事後承諾で実家か一時保育に預ける手配をしてしまうのが一番な気がするのですが、
それはそれで文句を言われそうなのでできれば夫に納得してもらった上で預けることにしたいです

592: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 09:39:49.00 ID:aVxiQdQ4.net
皆さんありがとうございます
やっぱりあり得ないですよね……
新郎と夫はそこまで仲良くないのですが、新婦と私はプライベートでも仲良くしているので、失礼なことはしたくないです

頂いた理由を交えて再説得し、もしダメだったらバッサリ切り捨てます!
子ども大好きなので感染症が心配と言ったら諦めてくれるかな
同僚には根回ししていなかったので、夫より先に二人に連絡しておきます!
ありがとうございました

598: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 15:41:15.31 ID:ZxhDDcJ9.net
>>595
普通は連れていかないよ。
預けられる先が確保できないなら、片方が欠席する。
ごく当たり前のことだとおもうけど。

600: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 15:45:50.10 ID:zyArH9nC.net
いや、分かるけど新郎新婦は592夫婦に子供がいるの分かってて二人を連名で招待したんだから、子供を連れて行ってもいいんじゃないか?ってことだよね。

でももし仮に新郎新婦が子供連れてきてー☆って積極的に言ったとしてもだめだと思う。相手は結婚式あげるということでハイとか寛大になってたりもするかもしれないけど、子供いないから子連れで自分達の結婚式を台無しにされるかもなんて想像つかないもん。
そこは招待される側が冷静になって今回は連れていけないけど今度子供と新居にお邪魔させてね、と社交辞令するところだと思う

601: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 15:51:24.59 ID:ZxhDDcJ9.net
「新郎新婦の甥姪に小さい子がいて、離乳食幼児食も対応するし、飽きたとき用に別室に授乳もできる子供用控え室と預かってみてくれる人を用意してある」
ぐらいまで言われたら、家族参加も検討するけど
>>595はお子さんまだ小さいのかな?

602: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 15:52:42.53 ID:FCNhl2UJ.net
最初に子供を招待されてない時点でお察しくださいってなもんよ
普通はどこかしらに預けてくるもの

603: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 15:55:13.42 ID:5pYicWmq.net
なんかごめんなさい。もう相談者さんは締めてますよね。
便乗で聞きたいのですが、私も来年日曜日の結婚式に招待されています。子どもはそのとき1歳なりたてです。夫は平日休みで土日が忙しいので休みがとれるかわかりません。両実家頼れません。
もし夫の休みがとれなければ、連れていくよりは欠席のほうがいいでしょうか。
理由は子どもを預けられないからと言ってしまうのは一般的に非常識ではないですか?
私の結婚式のときも、1歳児持ちの友人が夫が一人で子ども見られないから三人で行ってもいい?と聞いてきてそうしてもらったので、連れて行くことがそんなに悪いとは思っていませんでした。

604: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:10:35.14 ID:dfNTI5/p.net
>>603
友人から子供も一緒に、と招待されてるなら出席しても良いと思うよ
後は子共が騒いで新郎新婦や周りに迷惑かけないか、
自分自身子連れで楽しめるか
子供の疲労
を考えて出席するか決めたら良いんじゃないかな

606: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:13:03.75 ID:MMzpudXL.net
子どもをあずけられないから欠席って、
非常識どころか子持ちの招待客の欠席理由でいちばん多くて
無難で納得できる理由(というのもヘンだけど)と思うよ。

非常識なのは、
そこで相手方に配慮を求めて出席することだと思う。

結婚式は新郎新婦だけじゃなくて
その親族が絡むから、新郎新婦がよくても
他の親族や参列者が不快に思ったらアウトなんだよ。
で、子連れは高確率で不快に思われたり非常識と思われること。
嫌な話だけど、
新婦側はなら新郎側の、新郎側なら新婦側の参列者をみて
あれこれ品定めするもの。
そのお友達が婚家で不利な立場になったら困るでしょう?

ただ、そのあたりがなあなあのところもあったりするけど、
それもせいぜいいとこまでじゃない?
新婦の友人とか同僚なら
そこまでして参列すべきではないと思う。

608: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:18:09.87 ID:FCNhl2UJ.net
>>606の全てに同意

子供っていう爆弾を抱えて人様の大切なイベントに参加するってリスクがデカ過ぎる…
うちは身内の兄の時ですらお嫁さんに配慮して甥姪不参加にしてたわ

609: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:21:31.63 ID:n1K/i0W1.net
ごめん、ついこの間1歳過ぎの子連れて夫婦で出席したよw
最初の相談者と同じ、うちも社内結婚で新郎新婦も社内で両方ともとても親しくしている。
結婚式出席者も社内の人ばかり(社交辞令でもうちの子供に会いたいと言ってくれる人ばかり)という状況で、何度も新郎新婦に口頭確認、招待状もこの名前入りで貰った上で出席したよ。
ただ、やっぱり静かにして欲しい時に声を出す、お昼寝してベッド貸してもらう、抱っこしてる方はまともに料理食べられないでクタクタでした。勿論行き帰りは家からタクシー。
新郎新婦も来てくれて嬉しかったと言ってくれたけれど、親がグッタリしてしまうことは念頭に置いておいてくださいw

610: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:24:41.65 ID:n1K/i0W1.net
付け足しで>>601の言ってる条件、
小さい甥姪がいた、離乳食はマルチアレルギーなので完全持ち込み、授乳室は立派なのがあり、ベビーカー貸し出しOKでした。

612: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:30:32.75 ID:9baU3dvt.net
設備も対応もそこまで揃ってる式場は少ないし、なにがごめん出席したわwwなのか。
相談の答えになってない、チラ裏でやってろ

614: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:34:31.31 ID:n1K/i0W1.net
いやこのくらい前提条件があっても疲れるよっていうことが言いたかったんだけど。
あと、ホテルとか専門式場だったら普通このくらい対応してくれるよね?結婚式挙げたことないのかな?

613: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:34:02.92 ID:5pYicWmq.net
レスありがとうございます。
友達には子ども出席のことは聞けていません。
預けられなかったら連れて行ってもいい?って聞かれても友達も返事に困っちゃいますよね。
東京ですが、上の子は家で旦那さんが見てるけど下の赤ちゃんは連れて参加とか、夫婦と子ども二人で参加とか結構見てきました。親族ではなく友人同僚関係です。
夫なしで一人で1歳連れて参加はいろんな意味で無理ですね、まだ1歳というものが想像できず非常識な質問をしてすみませんでした。
ちなみに、ファミサポとかシッターに披露宴のときだけ子どもとロビーやカフェで待機してもらうというのは現実的ではないですか?
友達にお願いするのではなく自分で手配しようとは思っています。

615: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:35:51.10 ID:n1K/i0W1.net
>>613
シッターバージョンも8ヶ月の時だけどやったことある。
個室が準備できないとしんどいかもです。

616: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:37:05.95 ID:A2tRXVXv.net
問題点が疲れるか疲れないかなの?
やっぱりあなたおかしいよ

618: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:39:59.65 ID:Q7fo3mFU.net
>>614
煽られ耐性ないなら引っ込みなさいな。
レストランやリゾートでのウェディングも増えてるから、そこまで対応してないところも多いから、それ故の>>601
の条件でしょうが。

>>613
シッターはともかくとして、ファミサポの意味を考えて。
シッターを頼むなら、ホテルなら部屋を自分でとる。
ロビーやカフェなんて、他のお客さんの迷惑を考えなよ。

619: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:43:27.53 ID:07/EipIw.net
>>613
ファミサポとかシッターが一番いいと思う。友達に聞いたら普通は「お子さんも是非一緒に」っていうよ。社交辞令で。
親戚じゃないならそれを本気で連れてきたらちょっと引く。あなたと新郎新婦の間ではそれでいいかもしれないけど、他の列席者はどう思うかね。
自分で手配は当たり前だと思う。というか自分の子のことだから自分で選びたいよね。いろいろ調べてみたらいいと思う。

621: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:45:48.83 ID:wHnMyFqP.net
ファミサポの人を結婚式場まで連れてくってこと?
居住地域で育児支援するのがファミサポだよね。

622: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:47:43.37 ID:AQlniXM1.net
>>613
シッターにしろ知らない人、慣れない場所でいきなり母親と離れたら、一歳ならギャアギャア泣き通しってこともあり得るよ
それなら一時保育とかの方がマシじゃないかなあ?
一時保育も、自治体によって1歳からとか年齢に制限があったり、予約が取りづらいこともあるので要確認だけど
そして初回でいきなり預けられるわけではなく、事前に慣らしで預けてくれと言われるところが多いと思う

家族以外に子供預けるって事前準備もいるし、思った以上に母親は身動きとるの大変なんだよね

623: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:51:41.69 ID:ZBW2EDls.net
>>622
日曜日にもやってるの?

624: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:55:33.22 ID:rSw3DyzL.net
>>623
うちの市の委託は土日も一時保育やってるよ
そういうとこ結構多いはず

626: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 16:59:47.83 ID:MMzpudXL.net
お金はかかるけど、
帝国、ニューオータニ、ドームホテルは
ベビールームがあって、
予約すれば一見さんでもOK.
ホテル内利用でなくても居場所がわかってればOK

結婚式やコンサート、観劇で利用する人多し

628: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 17:06:25.66 ID:5pYicWmq.net
いろいろありがとうございます。
あまり泣かない子なので、ほかの方の迷惑とかまで考えが至りませんでした。
ファミサポは低月齢のとき私の通院に付き添ってもらったことがあります、麻酔を使う検査をしたので…でも基本自宅ですね。
土日は一時保育やってないんです、平日なら何回か預けているので良かったんですが。
私の結婚式二次会来てもらった友人なので、出席したい(欠席だとしても気を悪くさせたくない)のですが、あとは遠方の義母に頼みこむのを最終手段にしようと思います。

630: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 17:30:48.36 ID:LYlQ9zS2.net
うちはどうしても夫婦で出席したかったから
3ヶ月の乳児を民間の託児所に預けて出たよー。
二週間前に、3時間お試しで預けた。大丈夫だったから、当日は7時間預けた。
料金は入会金とかもあり合計20000円くらいかかったけど、必要経費として普通かなと。

631: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 17:59:26.51 ID:tcKRySKJ.net
招待状に名前入ってない人間はそもそも呼ばれてないんだから
連れてっていいと思う方がどうかしてる
例え方が変かもしれないけど
介護老人の世話してる人が、当日代わりに世話してくれるアテが無いから老人も結婚式に連れていっていいか?って言い出したら
それはねーよってなるじゃん
なんで子供ならなんでもアリだと思っちゃうのさ

633: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 18:40:23.26 ID:PLsRhjsR.net
めちゃめちゃ納得した

634: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 18:41:47.70 ID:gcG56dSl.net
>>613
1歳でファミサポ&ロビー待機が可能かといえば可能な子もいるでしょう、ってだけだなー
保育園行ってる子とかならともかく、それまでお母さんべったりでいきなり2時間の母子分離を泣かずにクリアできる子は半分はいないかと
常に最悪な事態を想定しておかないと、親も子も周りもみんな不幸になるからね

635: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 19:19:35.87 ID:5pYicWmq.net
皆さんレスありがとうございました。
子どもなら何でもありだとは思っていませんし、まだ招待状ももらっていない打診の段階です。連れて出席はなしで最善の方法を考えています。
夫が休めれば一番良し、駄目なら義母(飛行機の距離、仕事ありなのでダメ元)、式場の場所によってはホテルの一時保育、それでも駄目なら欠席にしようと思います。


《注目の最新記事》