本当になんでも安心して相談できるスレ4
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1480461089/


580:名無しさん@HOME:2017/01/01(日) 22:11:39.67 ID:0.net
相談させて下さい

フェイクいれます。
主人が義実家と同居を考えているようです。
義実家と一緒に、見積もり等取り寄せ話し合いをしているところなのですが、主人と義実家の意見がかみ合いません

主人は、『築20年経っている家をリフォームで住むのは金の無駄。土地はあるんだし新築で立て直しをしたほうが長持ちする。借り入れも、引っ越し費用を含め限度額ギリギリまで借りた方が、後の家具購入にも役立つ。家の間取りや金額で後悔したくない』と話しています。

義実家は、『フルタイムで働けるのは、もう何年もない。年齢的にも引っ越しをして建て替えはキツい。ので、今ある家を利用して、全面リフォームにして金額を抑えよう。ローンも長く多く組まなくて良いから、お前達の負担は少ない様になる。』とのことでした。

我が家には2歳になる子もおり、車のローンも少しですが残っています。
主人は、不動産屋にローンの一本化を勧められているようで、限度額ギリギリまで借りるのを念頭に考えているようです。

私は、同居について問題は無く、義実家と仲良くやっているのでなにも文句ありません。
ただ、主人は『今ある物を有効活用してやる 』という気持ちが強く、義実家に対しても面倒をみるためではないが、協力し合って金を出して貰う、と言っています。

義実家は私達のことを考えてくれているようで、ローンは少ない方が良いのでは?と何度か主人と話し合ってくれていますが、元々の意見が違うせいもあり、平行線で進みません。

また主人には成人した兄と妹がいるので土地は生前贈与?になるかも、と話をされても、義実家の皆に譲って貰う、譲り受ける、お願いする立場にあることを理解していません。
ローンの一本化も、ギリギリの借入もギリギリの返済で生活になるので不安です。言っても『なんとかなる』の一点張りです。


どうしたら自分達が、お願いする立場にあること、譲って貰わなければいけないこと、ローンの返済は大変なことを理解してもらえるでしょうか?
50代半ばの義父母に主人が『あと10年は働けるだろう?』と言っているのをみると、申し訳なくて堪りません。。

581:名無しさん@HOME:2017/01/01(日) 23:33:07.48 ID:0.net
>>580
ローンについてはプランナー、相続については義両親から弁護士に聞いて貰うとか
その旦那さんならプロも交えて話した方が良さそう
あとから不都合が出たらあなたのせいにされそうだ

582:名無しさん@HOME:2017/01/01(日) 23:52:12.81 ID:0.net
>>580に同意
身内が言うことには耳を貸さないタイプに見えるから
第三者に説明してもらうのがいいと思う

義両親案のリフォーム代の少ない負担で安く何十年か住まわせてもらうのが一番おいしいと思うよ
限度額ギリギリまで借りるとかちょっと危うい旦那さんだね

583:573:2017/01/02(月) 05:08:22.96 ID:0.net
>>581>>582さん
ありがとうございます。


昨晩、書き込みの後義妹から連絡で、『お母さんとお父さん、そんなに働かすの?!親だよ?!』と聞いてきました。
主人は『今現在、働いていて支払いのスタート地点は一緒。だから同じ金額だけ支払って払う物は払え。世話するかはその時考えよう。どうせお前は世話できないんだから、訳の分からない事を言って口を出すな。』だそうです…

義妹は泣いていたようで、主人に言い過ぎと、それは違うと言いましたが『俺はばかにされているように感じた。あいつが口を挟むとすぐおかしな事になるから黙ってて貰わないと』と言っております。

言われたとおり、身内に耳を傾けない様ですので、第三者かプロにイチから説明して貰うのが、1番よさそうですね…

584:名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 06:39:10.00 ID:O.net
>>583
て言うか義両親はまだ同居が必要な年齢じゃないよね。プロの説明でご主人が改心すればいいけど、一旦0に戻すのもアリだと思う。
ご自分が自分がで押し通した事なんて上手くいくはずがないし、ご主人だけではなく貴女まで義両親や義兄弟と険悪になる。大変だろうけど頑張ってね。

585:名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 08:08:17.02 ID:0.net
働き盛りと同じだけ払え、世話するかはその時考えようでは
60が見えてきた年齢で乗り気にはなれないよ
あまりにもリスキーだ
旦那は家土地全て自分名義にするつもりかな
普通なら相続で揉めないように推奨したいところだけど
このケースはその限りではない気がする
生前贈与、相続放棄のことから一度白紙にしたほうがいいかも

586:名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 08:21:50.70 ID:0.net
搾り取るだけ取って老後はしらん、もしくは面倒みてやってると
恩着せがましくするような旦那に見える
特にどちらか一人になったらね
母の知り合いがそれで自殺したよ
私も一旦0にすべきだと思う
人として旦那が信用できず愛情がなくなったら夫婦としても終わるよ

587:名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 08:26:12.02 ID:0.net
言葉が悪いけど実家乗っ取りを企んでる感じだね< >>580旦那
こんな状態では誰も幸せにならないと思うよ。

588:名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 11:01:42.81 ID:0.net
旦那案は全面反対けど
今の時代60半ばまで働くのは珍しくないような

589:名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 11:32:53.01 ID:0.net
普通に働くのと新たにローン抱えて働くのは意味合いが違うよね

590:573:2017/01/02(月) 14:39:36.67 ID:0.net
皆様ありがとうございます。
個別に全レスはできませんが、全て読ませて頂きました。

義父母は確かに同居が必ず必要な様子はまだありません。家の雨漏り等を直したいらしく、そこから今回の同居の話に繋がりました。
同居を言い出したのは主人です。乗っ取り迄とは思いませんが、近い考え方かと思いました。

そしてご指摘の通り、主人への気持ちもどこか他人事のような気が増えてきていました。
家の心配より、自分の子供の心配では…?とも思います。
義妹や義兄とも、相続の件で拗れてしまいそうで不安でした。田舎で、あまりこだわる土地でも無いので…義実家という帰る場所を奪う形になるのが恐いです

相談に乗って頂き、ありがとうございました。義実家にも上手く、一度考え直すのも手では、と伝えてみます。また、相続やローンについては、なるべく第三者を入れて話が出来る機会を作ってみたいと思います。
法テラス?なんかで、相続についても聞いてきたいと思います。


《注目の最新記事》