何を書いても構いませんので@生活板55
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514800361/


843: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)14:29:37 ID:laP
診断もされていないし他人に指摘されたこともないがおそらく自分は発達障害

アスペの特徴でよく書かれている、何故言ってはいけないのかわからない、ありのままにしか受け取れない、あたりが非常に強いと思う。

例えば、世間には様々な容姿の人がいて、いかに変に見えても普通は指摘しないと思うんだが
どうして太っているの?とかどうして髪の毛がまっすぐじゃないの?どうしてそんなに歯が出ているの?あたりのこと

これらは本人に指摘するものではないことは理解しているし、実際したこともない。でもなぜ指摘してはいけないのか、納得のいく説明が出来ない。

電車や街中で子供が「ママ~、私もマックに行きたい」「私も、ってなあに?」「マックの袋持ってる人がいるから(大声)」「ちょ、やめなさい」「やめるって何を?」とやってるのを聞いて、
自分なら何故やめねばならないのか「失礼だから」以上に踏み込んで答えられないなと…「なんで失礼なの?」「失礼ってなに?」とか追撃されたら答えられないなと

普通の人はきっとこんな風には思わずもっと常識的に生きているんだろう。もしくはちゃんと答えを持っているんだろう。

844: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)14:39:07 ID:2gH
>>843
なぜ指摘してはいけないのか?

容姿についての指摘はそのことがその人の気に病んでいることである可能性があるから、避けるんだよ。
相手を傷つける可能性があるから。

年収や政治を話題を避ける理由も納得いかないの?

847: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)14:58:35 ID:ODT
>>843
見ず知らずの人に注目されるのは、恥ずかしいと感じる人が多い

マックのテイクアウトのように臭いの強いもの持っている時は、他の客に迷惑を掛けていないか引け目を感じている可能性が高い
そんな時に「マックの袋を持っている」と言われると、非難されている気分になるかもしれない

注目を集めやすいものは、とかく避難の対象となりやすく
半端な一言は、批判めいて聞こえるもの
・衣装に関する言葉⇒場違いな衣装
・荷物に関する言葉⇒邪魔な荷物
・食べ物に関する言葉⇒悪臭

気づかぬふりをするのは、相手への心遣いです

850: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)15:24:20 ID:laP
>>843です
おふた方の意見を読んで、何が疑問だったのか自分でやっと理解できたので訂正です。

なぜ言ってはいけないのか自体への認識や返答はお二人の意見とほとんど同じでした。
気にしていたのは、「~だから言わない方が良いよ」と子供に説く時、その言われた対象が同じ場もしくは近くにいてこちらの会話が聞こえる状態でした。

例えば
子「マック持っている人がいるから」
親「やめて、マックとか匂いの強いものは、持っている人が気にしている場合もあるから…」
などとはマック袋を持った本人の聞こえる場では話せませんよね
移動すればいい。の問題ではなく、だいたいこういうのはその場ですぐに言うものだと思うので

どうして太っているの?→やめなさい→なぜ→気にしているかもしれないのだから失礼でしょう
も、太っている本人の聞こえる場では話せません

あらかじめ言わないように教えておく。も現実的でない気がします。論点そらしというか。

要は「なぜいけないのか?」を求められた際に言われた対象が近くにいる、こちらの会話が聞こえる状態で、◯◯だからいけないよという方法が(対象に失礼にならず、かつ納得してもらえる言い方)知りたかったようです。

起こってもいないことを気にするあたりどこかおかしいなとは思います。

851: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)15:34:43 ID:ODT
>>850
その場で何と言えば良いかという話なら
話をそらす、が現実解かと

「今日の○○楽しかったねぇ。お父さんになんて報告しようか?」と相手に考えさせて、発言を忘れさせる

「そういえば、冬休みの宿題終わったの?」的なお小言で、相手を黙らせる

お子様連れの親を見ていて、そういう対処をしている人を、結構見かけますね

852: 名無しさん@おーぷん 2018/01/14(日)16:46:59 ID:kva
世の中にはね、自分の思い通りになってくれない相手のほうが多いんだよ

by スナフキン

888: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)11:00:27 ID:s5V
上にあった、なぜ言ってはいけないのか~の話
少し違うんだろうが、自分も考えていたことがある。

弟と弟の子(俺からは姪っ子)と俺で子供向け映画を見るため映画館に居てもう少しで上映開始という頃、
姪が唐突に俺の隣に座っていた人をガン見しながら「おててがないね」と言った
あ、弟・姪・俺・その人 の並びね。
その人の肘から先がないことは気付いていたが、まじまじ見るものでもないし当時4歳の姪がはしゃぐのを宥めるので精一杯だったんだ。

その時は「静かに。もうすぐ始まるよ」と話をそらす方向でどうにかしようと思ったんだが、4歳だとまだ難しいのか「おてて…なんで?」とまた言ってしまい
弟も「こら静かにと言っているだろう」としか言わず焦っているようだった。

話を逸らす、その場から離れる、予め言い聞かせておく、がすべて出来ない状況だった。
予め言ったところで年少なりたての子供にはその日その時目に映るものが最優先だからね。

幸い、すぐにアン◯ンマンの映像と音声に気を取られてほっとしたのを覚えている。情けないがあれでいっぱいいっぱいだった。
予定もないが子育てとはこういう苦労もあるんだなと考えさせられたよ。

889: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)11:04:30 ID:1rJ
>>888
最初に言った時に
言われた人に土下座する勢いで謝りながら子供をしかれば
理由が分からなくても言っちゃいけないって事は理解できそうな気がする。


《注目の最新記事》