【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 36
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1515518463/


745: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)12:37:43 ID:53v
ちょっと相談お願いします。
3ヶ月後に結婚式の予定でそろそろ招待状を送らなければならない時期になっています。
お互いの両親兄妹には手渡しで招待状を渡すつもりなのですが義兄夫婦の事で悩んでいます。

義兄夫婦には重度の知的障害と身体欠損のある子供がいるのですが、こういった場合は子供を連れてくる負担を考えて家族連名ではなく義兄のみに招待状を送る方が一般的なのでしょうか?
それとも家族連名で招待状を出して、あとの判断は本人に任せる方がベターですか?
ネットなどで調べてみても特殊な例だからなのか対処が出て来ず…。
というのも、以前に義兄夫婦が友人の結婚式に招待された時に、
「大変なのわかってるくせに連名で招待状出してきて本当に無神経!」と騒いでいた時と、
「私だけを招待してきた!(家族ぐるみでの付き合いの方の式だったようです。)うちの子が障害持ってるから差別したんだわ!」と騒いでいた時があったのを私も主人も見ているのでどうすればよいかわからず、どちらの対応をしたとしても恐らく何かしら言われるだろうが、
とりあえず一般的と言われる対処をしておけば筋は通せるだろうとなりまして…。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
もしくはどちらの対応の方が相手の気持ち的に悪印象が薄くなりますか?

746: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)13:01:29 ID:KUp
>>745
式に義兄夫婦のお子さんに来てもらっても構わないのか来て欲しくないのか
そこがはっきりしていないんだけどどっちなのかと義兄には相談したのかしてないのか

749: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)13:57:45 ID:53v
>>746
書き忘れすみません。
私達としては来てもらって構いません。
来るなら来るで席や食事、別室の用意などできうる限りの事をするつもりです。会場のスタッフさんからも限度はあるけど介助のご協力と配慮は出来ますと仰っていただいてますし。
それと義兄夫婦へ直接聞いてはいません。
義兄夫婦は似た者夫婦というか、どちらも「世界で一番可哀想なのは自分」といったタイプで、何事においても常に自分が可哀想に見える判断をしようとします。
(そこまでの経緯や自らの発言はまるっと無視です。)
なので招待状の事を聞いたところで最終的には「私俺はそんなこと言ってない!」と言われてしまうのは目に見えてるので聞くつもりは特にありません。
というか義両親と主人からあそこにいちいち聞いても無駄だからやめとこうと言われました。
そこで「あんた達が周りからどうのこうのと思われないように一応一般的な対応だけしときなさい。」と義両親から言われたので、一般的な対応としてはこういった場合どうするのだろう、となった次第です。
わかりにくければすみません。

747: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)13:05:18 ID:uQ4
>>745
子どもが挙式する際、子どもからみたら伯父叔母の招待をどうしたらよいか聞かれて、招待状を送る前に、本人に直接聞いたよ。
まずは、ご主人からお兄さんに電話で希望を聞いたらいいんじゃないの?

750: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)16:16:44 ID:Ldl
>>749
難しい問題だね。
呼んだら呼んだで文句を言われ、呼ばずにいたら文句を言われ…
本人に直接、義両親がいるときに電話して話しているところを聞いてもらいながら出欠の確認してみるのは?

でもなんとなく来たら来たで大変なことになりそうな気がする。

751: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)16:33:38 ID:0fT
>>749
難しいのは承知で恐縮ですが~
みたいな一言入れておけばいいんじゃない?

753: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)17:49:20 ID:53v
>>750
それって義両親に証人になってもらうためって事ですよね?
そう思って前に別件でそういう風にやったのですがやはり「私俺はそんなこと言ってない!」をやられました。
「全員がグルになって自分達をハメようとしてる!」と言っていました。
何かと面倒な人達なので来たらきたでまぁ色々と面倒ではあると思います。

>>751さんでしたらその一言入れてどちらで対応されますか?

754: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)18:22:06 ID:0fT
>>753
何か面倒くさいねw
障害とか全く考慮せず他の人と全く同じように(平等に)招待して
後は相手方の返事次第で対応して式後は疎遠コースでしょ
親戚一同揃って眉を顰めるような一家ってのが本当なら
誰も義兄一家を擁護しないし誰もあなた達夫婦を非常識扱いしやしないよ

756: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)19:58:12 ID:53v
>>754
面倒くさい質問ですみません。
義兄夫婦の性格を主人側の親族は知っているのですが、式には当然私側の親族も来ますし、主人側親族の中にも「いくら義兄くんがアレでもちゃんと立ててあげなきゃ。」というような方もいらっしゃるのでそれなりの対応を考えなければならないもので…。
でもやはりその対応が一番無難ですかね。

755: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)19:57:39 ID:uQ4
>>749
義両親はともかく、ご主人が他人事なのが不思議。
常識的な事にこだわるなら、招待状を渡す前に連絡するのが普通だと思うし、
749さんの血縁じゃないのだから、ご主人の指示通りの宛名を書けばいいんじゃないの?
義両親には、ご主人の指示に従いましたと言っておけばいい。
754さんが書いているように、親戚の中でも不思議な夫婦と思われてる義兄夫婦なら、義兄夫婦がどう言おうと親戚は誰も何とも思わないと思うわ。

757: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)20:05:16 ID:53v
>>755
リロードしてなくてすみません。
義兄夫婦の対応について義両親にお伺いをたてたところ、「あそこにいちいち聞いても無駄だからやめといた方がいい。」と言われ、主人も「俺も兄達については両親の言う通りだと思う。」と言うのでそれに従って義兄夫婦自身には聞かないとなりました。
その上で>>756に書いたような事情があるので、じゃあ一般的な対処ってどうするのだろう、と悩んでいるところです。

758: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)20:51:39 ID:uoS
>>757
親戚だったら話のなかで、結婚式の日程とかを聞いたときに濁す気もする(うちは子供がいるから無理ねーとか)が、

『結婚式の招待状を連名で送って』、
『子供の関係で申し訳ないが、欠席(or片側のみの出席)にさせてもらうって返信する』のが普通な気がする

759: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)20:54:20 ID:K8V
まあ一般的な対応って万人の価値観に沿うものな訳じゃないからね
親戚は特に気にせず、他のレスにもあるけも
どうぞーって招待状だけ普通に出しといて対応するしかないんじゃないかな

760: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)21:40:59 ID:2i1
>>757
じゃあ最大限として家族連名にしてどうぞと送っておけばいい
相手の返事次第で会場側で何か準備が必要かは夫が義兄に聞けばいい
新郎側の問題なのだからあなたはノータッチで

761: 名無しさん@おーぷん 2018/03/07(水)22:02:07 ID:uQ4
そうそう。
ご主人の血縁なんだから、757はノータッチでいいと思う。
ご主人の指示通りにやって、何か言われたら『届きませんで』とか、『気が利きませんで』と、さらっと返事すればよし。
事情を考慮しなければ、宛名は夫婦連名かな、一般的には、


《注目の最新記事》