今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 163度目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1522186705/


901:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/22(日) 01:23:28.35 ID:rqodx03l.net
十数年前の話。
浅草の神谷バーで一杯やって、ほろ酔いのいい気分で浅草始発の銀座線に乗ったところ、観光に来ていたとおぼしき韓国人の一家が発車間際になって乗り込んで来た。

独特の発音と、俺でも知ってる単語がちらほら聞こえる言語でがやがや話していたので間違いなく韓国人。
構成は祖父母、両親、子供三人。しかし座席は空席をほんの少し残して埋まってる状態。
その一家は空いてる座席に座ったのだが、いちばん年下の五歳ぐらいの女の子が一人あぶれて立ったままになってしまった。
俺は不憫に思って席を立ち、女の子にジェスチャーで「ここに座っていいよ」と指さすと、彼女は嬉しそうにそこに座った。

そこまではいいのだが、その韓国人の一家は礼を言うでもなく、むしろ「なんだこいつ」みたいな目を俺に向けてくる。
別に「カムサハムニダ」と言われたくてそうしたわけでもないが、せっかく親切をしたのにそんな目で見られては気分が悪い。
結局、その韓国人の一家は新橋で降りたと思ったが、俺は「これだからチョ〇公は」とモヤモヤした。

その数年後、職場のパートのおばちゃんに「こんなことがあったんですよ」と世間話的に話したところ、そのおばちゃんは韓国通だったらしく、
「韓国ではね、長幼の礼が先だからそういう場合は年上から座るのよ。それと、子供は足腰を鍛えるために敢えて立たせるの」
とのことだった。

ことの善し悪しはさておき、文化の違いをまざまざと見せつけられ、別に根に持っていたわけではないが数年ぶりに「そうだったのか」とモヤモヤが晴れたのは衝撃だった。

908:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/22(日) 11:04:06.73 ID:6UsSqt95.net
>>901
韓国は儒教社会だからね。

913:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/22(日) 12:01:38.21 ID:oOd//jKP.net
>>901
昭和40年代に日本で育ったが、電車の中では子供は立ってるものだったよ。
その後「親子連れに席を譲ったら子供の方を座らせた」と驚いた話も聞いたから、日韓の差というより日本側が変化したのだろうな。

914:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/22(日) 12:20:53.08 ID:pKNaMS0/.net
>>913
当時の子ども世代が今
親、早い人だと祖父母になって
自分本位を子、孫へと引き継いでる

915:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/22(日) 12:52:38.28 ID:ERN9cB6t.net
>>901
文化の違い?ガラガラの場合は別だけど、私も子供の頃は立たされてたよ。
理由は切符代が半額だから。
満額の大人が優先。おばちゃんが言うように足腰鍛える意味もある。 そう教わったよ

916:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/22(日) 12:58:07.82 ID:9ZBhXq14.net
>>915
満額が偉いのか…?
意味分からん
もっと言うと足腰鍛えるのは電車の中でやらなくていいと思う
掴まれる場所が豊富にあるわけじゃないし

917:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/22(日) 13:04:02.57 ID:3AMVjW/4.net
たくさん金払ってる方が偉いのは世の習いでんがなまんがな

918:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/22(日) 13:11:06.74 ID:QiXB2Khb.net
幼児ならともかく子供のが元気やん、って事やろ。

920:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/22(日) 13:15:01.64 ID:9J/QzEIJ.net
>>918
だよね
変な解釈する人って割と多くてびっくり

928:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/22(日) 14:12:43.74 ID:9ZBhXq14.net
>>918
それなら分かるけど金額の話はちょっと理解できないなぁと思って
色んな家庭があるんだね

941:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/22(日) 17:20:44.21 ID:t9e0C1iD.net
ヨーロッパでもバスなんかで席数限られてたら親が座って子供を脇に立たせる
って読んだことあるな
例外的にすごく揺れてて子どもがつかまるところなくて転びそうな状況なら当然
子供の方を固定するために座らせたり、そこらへんは臨機応変なんだろうがけど

942:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/22(日) 17:22:13.66 ID:L3WGYg1/.net
ヨーロッパは子供は犬をしつけるのとかと同じ扱いだよな

954:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/23(月) 00:25:24.09 ID:HGL+m7cm.net
>>913>>915
昭和50年代に子どもだったけど、立つのが当たり前だと思ってた。現在まわりの人に聞いてみても、当時は世間的にそういう風潮だったみたいだよ。
理由はやっぱり半額だからなのと、子どもの方が元気だから。

955:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/23(月) 01:59:38.43 ID:9tBJDopz.net
>>901
昭和60年代に子供だったけど、『小学生になったら電車の中で立つべき』と教えられてた。
子供の足腰を鍛える。と言うのと、他人の邪魔にならないように。というのが理由。
倒れないようにバーを持って立つと、むやみに騒ぐ訳にもいかないしね。
電車の中では大人しくするようにという躾の一貫ですね。
祖母にも、理由付きで教えられてた

クラスの半分ぐらいは、そんな躾はされてない。コケて怪我しないように座れ。
と言う教育方針だったようだ。

学校の遠足で電車に乗っても、教師に立って他の人に譲れと言われてたけど、あるときから言われなくなった。
別のクラスの生徒の親がその事で学校に怒鳴り込んだ。と言う話だったな

964:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/23(月) 07:23:08.18 ID:T12FWynC.net
>>955
そうなの?
自分は逆に小さい子は座りなさいと大人に席を譲ってもらったクチなんだけど(お年寄りには譲るように言われる)座らせてもらったから譲ることも小さい内から経験出来て良かったとも思ってる。

座りなさいと言われず育った若者にお年寄りに席を譲れというのも酷な世の中かもしれないなあとも。

BBAとなり、先日母と電車に乗ったところ運悪く帰宅ラッシュの車内で腰が痛くなってしまった。
母が『腰をさすろうか?』と聞いてきたのだけれど『ゴメン、さわらないで。今さわられたらマズイことになりそうな気がする…』と言ってしばらく耐えてふと気付くと、すし詰めのはずの車内で私の周りだけ大きな空間が出来ていた衝撃。

子供時代に足腰鍛えなかったツケかしらん。
なんだかんだみんな親切。

972:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/23(月) 09:02:03.45 ID:VcgdT6uf.net
昔TVで電車で座席が1つ空いてて子供を立たせるかの3択問題があった
1.子供を立たせて親は座る
2.子供を座らせて親が立つ
3.親の膝の上に子供を座らせる
私は3だと思ったけど正解は2だった
子供は親を見て育つから親を尊敬するようになるらしい
子供ができて実行しているがどう思っているかはまだ分からん

973:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/23(月) 09:18:37.72 ID:Cc6Jg0gz.net
2、なら逆に大人を舐めるようになりそうだけどなあ

974:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/23(月) 09:19:28.79 ID:ItTwZFiU.net
>>972
それ見たことあるけど
同様に3だと思った。3がみんな座れてwinwinじゃん。
と思ったけど、
今時座席に座るような年のガキは体格良いから抱っこは厳しいのかな

990:おさかなくわえた名無しさん:2018/04/23(月) 10:47:38.52 ID:9tBJDopz.net
>>972
子供の年齢にもよるね。
用事なら、3。
子が小学生なら、私は4番の2人とも立つ。
を選ぶ。


《注目の最新記事》