既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ421
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1551276465/


809:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:13:53.21 ID:9S0FV/PA0.net
老後は皆さんどこに住みますか?

今は子供一人の三人家族ですが、
賃貸マンションに住んでます
家賃補助が出るので、このまま定年まで賃貸予定です

定年後に悩んでます
夫婦二人で住めるくらいの家でいいと思うのですが…
実家は病院やスーパーは徒歩圏内にあるものの、
ド田舎ですし…
中古マンションは管理費修繕費が高いと聞きます
一戸建ては場所が悪そうだし、セキュリティも心配です

810:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:18:12.06 ID:OwTyf9dP0.net
>>809
今は何歳?

811:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:25:20.88 ID:WzdI5TIda.net
家って定年後に家賃払いたくないから若いうちに買って定年前にローン払い終えるよう計画するものだよね

813:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:41:43.31 ID:OwTyf9dP0.net
家を買うなら45歳までだよね
貯金が何千マンもあるなら別だけど

812:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:28:54.29 ID:MENjMXza0.net
定年後に貸してくれるならいいけど、あと10年もすれば家余りになるから
安く中古住宅買ってリフォームして二世帯で暮らすとかかな
周りを見ると田舎に広めの土地を買って、親世帯の平屋を建てて
その後、同じ敷地内に子世帯の家を新築というのが多い
子供が地元で生活+親子仲・嫁姑仲が良好という縛りつきだけど

815:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:55:38.36 ID:9S0FV/PA0.net
今は40歳です
定年までだけで考えると
賃貸が有利という計算の下、
定年までは賃貸と決めました

>>812
良いですね
平屋はセキュリティは平気でしょうか
二世帯は自分の親と同居ということでしょうか

実父母義父母どちらにしても配偶者に負担がかかりそうです

825:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:14:38.69 ID:5ymwKPbM0.net
>>815
平屋のセキュリティはやりようによるよ
セコムでも玉砂利でも対応策はいくらでもあるし
同じ敷地内に子世帯が住むというのはセキュリティ面でも大きい

二世帯は子供や両親の年齢、子供が独立するタイミングでのご自身の年齢で
どの組み合わせで同居するかが変わってくる
とはいえ、二世帯同居で一番乗り越えなければならないのは金銭問題ではなく
同居する二世帯の関係性なのだから、誰かが負担に感じる可能性があるならハナから除外かな

816:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:04:19.55 ID:wTKyAq0hr.net
うちは子供が二人なので、都心まで30分のベッドタウンに戸建てを建てた
もちろんできたら都内が良かったんだけど、4人家族で3LDKマンションは狭すぎて無理だし4LDKマンションは予算オーバーだった
ローンは旦那が50になる前には完済予定
その後の10年15年で老後の資金貯める予定
そしてその時の状況~資産状況だとか子供が同居してるかとか今住んでる街がどうなってるかとか家の資産価値だとか~
によって、

売って都内マンション買って夫婦で暮らす
今の家を建て替える(2世帯とか)
リフォームですます

のどれかを選ぶ感じ
今決める必要はないけど、いろいろ選べるようにはしておきたいよね

817:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:19:23.15 ID:WzdI5TIda.net
ベッドタウンだと戸建もマンションも売りにくいから定年後もそのまま住む選択肢しかないかもよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:22:15.33 ID:U/fgpD+v0.net
住宅余りになる将来、都内中古ならともかく郊外の中古なんて二足三文にしかならなそう

819:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:34:07.85 ID:wTKyAq0hr.net
二束三文にしかならないだろうけど、都内中古マンションも安くなってるでしょ
今これだけ乱立してれば
夫婦二人なら2LDKもあれば充分だし

820:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:00:26.02 ID:9S0FV/PA0.net
難しい話題ですよね

コンビニでよく週刊誌を立ち読みするんですがw
老後に住み替えて失敗した人も多いみたいで

けど、夫婦二人で大きな家に住むのももったいないですよね

821:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:12:03.62 ID:wTKyAq0hr.net
結局お金だよね
お金があればいろんな選択肢もてるから

822:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:27:18.88 ID:Z/bo15vg0.net
マンションでも戸建でも買ったらその場所に長くい続けるわけで、ご近所さんやら子供の友達の親御さんやら人間的なつながりは密になると思う。というか、なった。

定年後にこの地を離れて狭い都内マンションに住もうなんて思わないだろうし(老人が東京に戻って何をしたいの?w)とにかく人間関係を切って新しい土地に移ろうだなんて自分にはよくわからない発想だな。なんか長野とかに別荘を買って行楽シーズンを過ごす、ならわかるけど。

823:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:51:23.44 ID:wTKyAq0hr.net
もちろん今の土地は好きだし、将来も街が今のクオリティを維持してくれればあえて引っ越す必要もない
でも可能性としては過疎化することはあり得るからね
都内に引っ越すというのも選択肢としてはもっておかないとというだけ

824:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:56:48.66 ID:mj9SEnCfa.net
足腰弱くなって家の手入れなどが行き届かなくなるから戸建てを離れて都内マンションに引っ越したりすんだよな
家のメンテナンスや光熱費もだいぶ違うし
あとは車の維持費や運転の問題かな
今ある病院やスーパーが老後もあるかわからないし、車運転できなくなったら詰む場合もある
あとは配偶者いなくなったら戸建に1人はかなりキツいと思うな

828:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 03:02:36.50 ID:grFiY29E0.net
コンパクトシティになる訳なので居住誘導区域内に買えばいいと千日太郎さんのブログでオススメしてたw

830:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 10:36:18.26 ID:HVVsNkGN0.net
砂利は足跡が残りにくいからむしろ空き巣が狙うという話もあるよね

831:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 12:01:15.40 ID:5ymwKPbM0.net
玉砂利などのいわゆる防犯砂利はアルソックとかの警備会社も採用販売している
砂利を設置する箇所にもコツがあるから、警備会社なり防犯コンサルなりを利用すればいいよ
警備会社の人間に聞いたけど、見てわかる程度の適度な防犯システムがある家は
よほどのことがない限りターゲットから外れるらしい
「空き巣もアホじゃない。プロだから一度に大金を狙うわけじゃない」というのが印象的だったわ
逆にヤクザの事務所か?と思われるくらいのカメラやシステムが外から分かると
空き巣ではなく外国人強盗団のターゲットになるから、大切なのはバランス感らしい

832:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 12:35:54.90 ID:NR0kGf6Kr.net
セキュリティ気にするなら大人しくマンション住んだ方がいい
オートロックやエレベーター、常駐管理人に管理費という名目で毎月1万も2万も払ってるんだから、そりゃセキュリティはいいよ

833:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 13:46:52.92 ID:FebAN2b+0.net
>>832
物件による

858:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 08:57:14.67 ID:t9XRjAaKr.net
結局老後の資金っていくら必要なのかな

859:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 09:17:32.71 ID:T/9CseNj0.net
家庭によるからライフプラン作ってみればわかるんじゃない?

860:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 09:46:50.08 ID:t9XRjAaKr.net
ごめん、ほとんど調べず聞いてしまった
65歳まで働くとして、その時点で用意しておいた方がいい金額の目安だね
家は戸建でその時点で築30年
新築そっくりさんで再生させると、1000万から1500万かかるらしい
俺は現在年収600万、嫁は扶養の範囲でパート
俺の年収は上がって750万くらいが限界だろう
年金月々どんくらいもらえるのかな

861:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 09:55:25.71 ID:YmD5Hgef0.net
今は70まで働くのを前提で考えた方がいいんじゃないか?
健康で働くところがあれば75までも視野に入れてもいいと思う
俺の親父は75だけどまだ働いているよ

862:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 10:01:00.14 ID:t9XRjAaKr.net
そうだね、働くのは全然構わない
でもその場合でも、65で引退するとしたらいくら必要か?というのを知った上で、それに届かなければ働くという考え方にしたい

863:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 10:24:52.52 ID:qr6aa0BI0.net
必要な金額はごく普通の生活スタイルで自宅はそのままとして
今かかっている費用のうち老後は払わないものを引いて
老後新たにかかるであろう費用を足せばいいことになる

養育費、教育費、通勤費、仕事用の衣類その他、生命保険の払い込みなどが不要になって
一般的には医療費が増える(後期高齢者になると安くなる)
宴会費用は減って香典(花代)費用が増える
親兄弟だと5万~10万の香典に交通費や場合によっては宿泊費が何度もかかる
親類は自分が行くほど親しくなくても親を連れていくこともある
家と家財は家本体と設備、家具、家電などのうち
設備と家電は10年単位で交換になると思うし、家具は耐久性にばらつきがありそう
出費はそれほど減らないと考えたほうがいいのかも
趣味によっては時間ができてむしろ出費が増えたりしそう

ほんとうに人によると思うわ

864:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 11:56:42.41 ID:t9XRjAaKr.net
今手取り世帯年収550万くらいで、年150万程度貯蓄してる
またローンが110万
保険が60万
子供の習い事20万
これは老後かからない
550万からこれらを引いて年間360万あれば今と同じ水準の生活を送れるということだよね

で、さっき調べたけどうちは夫婦でもらえる年金が68歳から200万くらいらしい(ほんとかな?)
そうすると160万不足
20年間で考えると3200万不足
プラス新築そっくりさんの費用で1500万
68まで働いたとしてもその時点で4700万必要?
50歳でローン払い終えて、そこから150万プラスローン分の110万、計260万貯蓄しても60までで2600万
そこから収入落ちて68までいくら貯蓄できるかだけど、たぶん4700万には届かないな
まあ収入上がる分は考えてないし、老後は車手放すとかでもだいぶ変わるんだろうけど

867:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 12:27:03.14 ID:T/9CseNj0.net
その世帯年収にしては子供の習い事にお金をかけすぎじゃない?
それらの額を引くと月18万で食費、光熱費、日用品、お小遣い、保険料、学費、車関連の費用を払ってるの?親からの援助があるのかな

定年後の生活費(医療費、食費、お小遣いなどの目安)はネットで調べればおおよその見込みがわかるのでそれと家庭の状況をもとに100歳まで生きた場合のシミュレーションをすればいいし、わからないならFPに相談してキャッシュフロー表を作ってもらってもいい
日本FP協会のサイトにキャッシュフロー表のテンプレがあったよ

868:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 12:29:09.47 ID:8/Z0OnbvM.net
そんなに貧乏なのに、嫁が扶養内パートって舐めすぎでしょ。正社員になって貰えば?

869:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 12:35:01.40 ID:qr6aa0BI0.net
教育費が無駄になるかどうかでも違ってきそうですよね

我が家は母子家庭でどうなることやらと思っていたけど
教育費はそれほどかけてなくてもきちんと稼げるようになってほっとしてる

870:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 12:38:42.26 ID:4kAcdLy5d.net
母子家庭?

871:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 12:43:37.02 ID:qr6aa0BI0.net
>>870
子供と私(母)の母子家庭
夫とは死別、親の年金額は日常生活は余裕らしく
生前贈与も貰ってるので離婚で養育費なしよりずっと恵まれてるよ


《注目の最新記事》