【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい155
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1554517328/


637:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:20:56.41 ID:810GZ5ry.net
小1の娘の人間関係のことで相談したいです。
親としてどのように対応するのがいいのか、子供にはどのように接してあげるのがいいのかアドバイスをいただきたいです。

もやもやしている気持ちを上手く文章にできず、読みづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

今月入学し、まだ2週間程ですが
毎日同じ女の子から暴言を吐かれていると娘から相談されました。

事実かどうかが分からなかったので、先生に確認したところ、概ね事実だとのこと。
状況としては2パターンあり
①相手の子が突然娘の所に来て暴言をはく→邪魔だ、どけよコラ等
②相手の子が悪い事をしている(授業中の離席やお友達が嫌がっていることをする)時に、娘が注意した後に暴言で言い返す→うるせーよ、黙れブス等
先生の対応としては、
①に関しては相手の子が悪いので、注意している。
②は、たとえ相手が悪くても注意するのは先生の仕事。だから注意をした娘の対応も良くなかったよね、と双方に注意した。
と。
また、相手の子の事も、感情のコントロールが苦手というか、うまく気持ちを表現できないというか…ともごもご言っていました。

娘が相手の子を注意した時の言い方や、タイミングが悪かった可能性もあるので、まったく非がないとは思いませんが、喧嘩両成敗で終わらせられるのは納得できません。
先生が注意しても反省する様子は見られないようで、だってあいつが悪いんじゃん!など反論しているようです。

娘は、仲の良い子がいるから少しは楽しい事もあるけど、相手の子に嫌な事いっつも言われるから学校つまんない…
と言い始め、これから10連休、その後学校行きたくないとならないか心配ですし、
先生の対応にももやもやするし、
クラスの中で解決できないのであればどうするのか?
楽しく学校に通いたいとわくわくしていた娘を思うと、なんだかやるせない気持ちでいっぱいです。
今後の対応のアドバイスをお願いします。

638:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:32:40.13 ID:pDvLrByk.net
担任の先生の対応がそれではちょっと不信感持っちゃうよね
相談するなら学年主任の先生、それも信用できない感じなら校長先生へ

643:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:45:34.68 ID:810GZ5ry.net
>>638
ありがとうございます
そうなんです、私も旦那も、この先生大丈夫かな?と不信感ですが、この時期に娘まで先生を信じられなくなるのは避けたいんですよね…
大ごとになってしまう気がして躊躇していたけど、学年主任の先生への相談もやはり考えた方が良さそうですね

639:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:36:38.21 ID:8IfZ/k8R.net
>>637
①相手の子は質問者の子にだけ暴言吐きにくるのかな?
②学校は両成敗にしがちだよね…でも娘さんの行動を「良くなかった」とは言わずにこれからは先生に言ってって言ってくれたらモヤモヤも少なかったかもしれないね
娘さんは勇気を持って注意したけど相手の子は余計怒ってしまって娘さんが嫌な思いをするだけだからこれからは注意は先生からしてもらおうね、何かあったら先生に言おうね、でとりあえず対応はできるかもしれない
ただ年齢が上がればチクリと言われたり先生から疎ましがられたりする可能性もあるよね…難しい
①がもし娘さんだけへの攻撃なら席がえで離してもらうとか接触減らしてほしいって言ってもいいと思うんだけど

640:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:42:15.20 ID:PWSHNjHt.net
担任の対応は十分だと思うし事実しか言っていないと感じた。
相手の子に問題はもちろんあるけど
娘さんみたく正義厨みたいになってしまう女の子も問題だよね。
それに反撃されたからって大人に泣きつくのは無いわ。
攻撃力100防御力0みたいな子は一番困る。
今のところ相手の子も娘さんもお互い暴力や集団を煽っていじめみたくなってるわけでもないし
娘さんも言いたいこと言ってるんだから大人の出る幕はないと思う。

641:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:42:54.33 ID:/EvRenZW.net
注意したらダメなの?じゃあ先生がいないところは無法地帯?なんか頼りない先生だなぁ

642:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:43:45.81 ID:48jdo51Y.net
>>637
そもそも、そういう正義振りかざして注意したから、
ウザいやつ、言い返していいやつ、みたいにマークされたということはないの?
先生からしたらどっちも火種じゃないのと思ってしまう
なので、2については全くもって先生の言う通りだと思う
面倒くさい人間にわざわざ関わって行かないで、避けるって学習した方がいい

644:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:48:17.19 ID:2e4cAj+a.net
小1に反撃されたからって大人に泣きつくなって、ちょっと厳しいきがするけど今はそれが普通なのかな
他のお友だちが困るようなことしてたらやめなよって言うのも良くないことなの?言い方が良くなかったらそこは治したほうが良いし、トラブル回避のために直接相手に言うんじゃなくて先生に言ってね…ならわかるけど

645:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:49:48.93 ID:k57vIaPt.net
正義厨も同じくらいクラスを荒らすからね…

647:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:54:10.86 ID:2e4cAj+a.net
>>645
まああと何年かしたらそこら辺のさじ加減も学ぶんじゃない?
まだ1年生だし悪い事してる訳じゃないから両成敗はなんか違うと思う

652:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 11:07:41.45 ID:810GZ5ry.net
沢山のレスありがとうございます
個別にお返しできなさそうなのでかいつまんでですが、
娘の正義感的な発言については、たしかにウザいと感じられる事もあると思います。
私も実際子供の頃注意されてウザいと思った経験ありますし。
なので、そこに関しては、639さんの言ってくれているように、直接関係ない娘から注意されると、相手も嫌な気持ちになってしまうからこれからは先生に言おうね、と伝えました
ただ後出しで申し訳ないですが、先生不在時に嫌がっているお友達をしつこく追いかけ回していたのを仲裁に入った事を注意されたと聞いて、なんか違うんじゃない?と感じてしまいます
さらに、先生不在の時は、先生が来るまで我慢して、それから先生に言ってほしいと。

ちなみに、他にも注意する子もいて、暴言を吐かれるのはうちの娘だけではないようです
自分の席でお絵かきをしている時などに、わざわざ離れた娘の席まで来て突然文句を言ってくる事もあるようです(先生に事実確認済み)

もし先生がいない時に文句を言われ、約束通り反論せずに我慢しているうちに相手がヒートアップしてしまう可能性もあるし、短い時間とはいえ一方的に嫌なことを言われ続けるのを我慢しなくてはいけないのはストレスを感じると思うし
かと言って、先生もずっと見ている訳にはいかないのも分かるし…
と、なんだかもうどうしたらいいのやら状態です

648:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:56:58.87 ID:PWSHNjHt.net
親に愚痴言うまではありだけど
親がそれをなんとかしようと動くのは違うんじゃない?
正しい事なら何でも言って良いのかね。
反撃されて泣きつくなら言わなきゃ良いだけじゃないの。

649:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:59:07.70 ID:/EvRenZW.net
確かに、親が動くのは慎重になった方が良いのかも
必要以上にことが大きくなってもね…
とりあえず一度は担任と話してるんだから、しばらくは様子見が良さそう

650:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 10:59:57.31 ID:8IfZ/k8R.net
今まで自分はしてはいけないと教わってきたことを目の前でガンガンやってるんだもん
それを注意したら自分も怒られるんだしなんでだ?って混乱するのも当たり前じゃないかな
時間かけて学んでいくしかないんだよね

651:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 11:04:00.99 ID:/EvRenZW.net
ちょっとお子さんは今つらいよね
先生の対応は仕方ないのものとして、自分が親ならあなたは悪くないんだよ…って伝えてあげたい(でも直接お友だちに言うんじゃなくて先生に言おうね、までセットで)

654:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 11:24:46.11 ID:810GZ5ry.net
書き込みしている間にも、沢山のご意見ありがとうございます
娘自身で解決、学習していくべきというのも本当にごもっともだと思います
先生の対応にも、限界がある事もわかります

娘を守るため、というと過保護な気もしますが、
SOSを出してくれているので何とかしてあげなきゃ!と私自身も熱くなってしまっていたのかもしれません

ひとりでもやもやと、何をしてあげるべきで、先生に連絡するとしたらどのタイミングでなんて言おうか…と悩んでいましたが、
皆さんの意見を沢山聞けて冷静になれた気がします
娘にも、正義を貫くことが100%正解とは限らないと言う事を、少しずつ伝えていこうと思います
そして、これからは介入し過ぎず、良いところは認め、間違った事をした時には叱る、どうしても自分で解決できない事があった時には頼ってもらえる、適度な距離感で接していけるようにと思えました
本当にありがとうございました

655:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 11:26:23.15 ID:WbmucD8+.net
>>652
娘さんがその子に注意したのは先生が不在時のそのトラブル一回だけ?
それだとモヤるのは分かる
ただ何度も積み重なってたから先生も注意したのかなあと思うけど
さらに仲裁というと聞こえは良いが、どんな言い方したのかきちんと確認しといたほうが
結構キツい感じでしゃしゃり出るタイプも多いからトラブルのもとになる
その厄介な子がいる分、先生は自分のいないとこで他の子が余計なことして、大きなトラブルに発展するのが嫌なんだろう

656:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 11:38:56.14 ID:ozWr1t4U.net
相手の子は何か特性がありそうだから授業中の離席などは先生もあえて許容している気がする
(障害などとは決して言わずに)そういうことが苦手な子もいるから先生がいるときは先生に任せる
娘ちゃんは苦手ではないのだからそういう子に引っ張られず自分のことをきちんとする
先生がいない時に自他が傷つけられるようなトラブルになったら逃げて先生を探しにいく
自分で対処しようとしない
自習中の離席など他人に関わりのない問題行動は気にしないで放っておく
をきちんと教えた方がいいと思う

657:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 11:49:01.28 ID:rnMvfhIW.net
横だけど、正義厨ってなんでなるんだろう?
うちの子も注意したがりだし教えたがり
しかも自分もちゃんと出来てないからウザさ倍増
小さい頃から「教えたり注意は先生の仕事、あなたは自分の事だけまずは頑張ろう!」と言ってきたんだけど、ルールに反してる子を見ると反射的に言ってしまうみたい
性格は言い聞かせて簡単に治らないし、そのうち痛い目にあって適当に流す必要性を知るかなと思ってるけどさ

658:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 12:01:27.79 ID:M1f9wL0X.net
悪いことや迷惑かけることしているのをちょっとやめてくれる?って言うのは正義厨とは言わないと思うけどね
先生いない時どうすんの?
我慢しっぱなしを強要されるのかな
程度の問題だよな

659:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 12:05:43.23 ID:tUURd8Cf.net
元レスの子みたく授業中の離席まで注意するのは、注意するのが好きなんだろうなって感じ

660:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 12:05:54.86 ID:M1f9wL0X.net
目安として
当事者以外の子供達の間で注意されても当たり前だろという認識なら正義厨ではない
当事者以外の子供達の間で、ちょっと言いすぎじゃねって思われてるならいきすぎではないのかと思う

661:名無しの心子知らず:2019/04/26(金) 12:24:18.24 ID:T5mkR96R.net
自分正義厨だったw

正義厨が心がけるのは「黙ってお手本になりましょう」です
発達(予備軍)も正義厨も紙一重なんだよ
低学年のうちは暴言、注意魔もあるある当たり前なので
いい距離感を学ぶための修行時期だと思って。
もちろんなにかされたら担任や友達に相談。


《注目の最新記事》