今までにあった修羅場を語れ 42話目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1554377506/
724:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/27(木) 23:16:09.33 ID:v0qxVYUZ.net
由緒正しい神社で結婚式をすることにしたんだけど、妹の息子が当時4ヶ月だった
もちろん計画時から分かっていたのですが、神前式は親の希望だし、気に入った荘厳な神社で厳粛に挙げたいと思い
申し訳ないけど、式は妹だけ参列で、妹旦那と甥は披露宴から参加してもらえないかと打診した
妹は激怒、実母も激怒、それなら自分たちは参列しないと言い出したのが修羅場
もちろん計画時から分かっていたのですが、神前式は親の希望だし、気に入った荘厳な神社で厳粛に挙げたいと思い
申し訳ないけど、式は妹だけ参列で、妹旦那と甥は披露宴から参加してもらえないかと打診した
妹は激怒、実母も激怒、それなら自分たちは参列しないと言い出したのが修羅場
![]() |
ちなみに神社自体は赤子OKで、妹は自分で神社に電話してしまい誤魔化しがきかなかった
そして平行線のまま式当日に
妹も実母も来ましたが、甥については半ば諦めて、もし途中泣いたら夫に謝ろう…と思っていたら
甥は神殿に入る手前でギャン泣きを始め、そのまま式が終わるまで泣き止まず妹旦那が抱っこして外にいてくれました
広大な敷地の神社なので、あやしながらお散歩していてくれたそう
結局妹や実母とドンパチせず式が挙げられたので、ナイスタイミングで泣いてくれた甥とあやしてくれた妹旦那には本当に感謝
ちなみに当時「お前は子供を産んだことがないからそんなことが言えるんだ、人の心というものがない」と罵倒されまくりましたが
その後私も子供を産んだけど、やっぱり4ヶ月で結婚式はどうかと思う
そして平行線のまま式当日に
妹も実母も来ましたが、甥については半ば諦めて、もし途中泣いたら夫に謝ろう…と思っていたら
甥は神殿に入る手前でギャン泣きを始め、そのまま式が終わるまで泣き止まず妹旦那が抱っこして外にいてくれました
広大な敷地の神社なので、あやしながらお散歩していてくれたそう
結局妹や実母とドンパチせず式が挙げられたので、ナイスタイミングで泣いてくれた甥とあやしてくれた妹旦那には本当に感謝
ちなみに当時「お前は子供を産んだことがないからそんなことが言えるんだ、人の心というものがない」と罵倒されまくりましたが
その後私も子供を産んだけど、やっぱり4ヶ月で結婚式はどうかと思う
726:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/27(木) 23:51:41.92 ID:u6J9Hz5v.net
妹さんの夫さんが泣いてる赤んぼうを連れ出してあやしてくれる
気配りできる御仁で良かった
気配りできる御仁で良かった
725:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/27(木) 23:20:28.50 ID:h+zzsVKS.net
>>724
なんか言わなくても良い一言を言ってただ事を荒だてただけって感じだな。
なんか言わなくても良い一言を言ってただ事を荒だてただけって感じだな。
727:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 01:28:55.92 ID:qfypsGZM.net
>>725
同感。
結婚式の間は子供も静かにさせる。
泣くようなら、参列者に聞こえない所に連れ出す。
言われなくても、妹夫婦だってそれぐらいの常識は分かっているだろうに。
同感。
結婚式の間は子供も静かにさせる。
泣くようなら、参列者に聞こえない所に連れ出す。
言われなくても、妹夫婦だってそれぐらいの常識は分かっているだろうに。
728:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 06:26:59.38 ID:TBoY0PE6.net
>>724
神社が赤ちゃんNGなんて言い訳せずに、一生に一度の晴れ舞台。
静かに式を執り行いたい。って、言えれば良かったね。
新婦の一生のお願いを聞かない方が、人の心がないよ。
神社が赤ちゃんNGなんて言い訳せずに、一生に一度の晴れ舞台。
静かに式を執り行いたい。って、言えれば良かったね。
新婦の一生のお願いを聞かない方が、人の心がないよ。
731:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 07:25:35.70 ID:/JVnbzal.net
>>728
神社が赤ちゃんNGなんて書いてないけど
神社が赤ちゃんNGなんて書いてないけど
734:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 08:50:43.91 ID:qfypsGZM.net
>>728
一生に一度の晴れ舞台。
だからブサイクなあなたには出席しないで欲しいと言われたら、納得できる?
一生に一度だからと言って、何でも許される訳じゃあないんだよ。
一生に一度の晴れ舞台。
だからブサイクなあなたには出席しないで欲しいと言われたら、納得できる?
一生に一度だからと言って、何でも許される訳じゃあないんだよ。
729:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 07:00:33.88 ID:iDT8H/+w.net
そんなことでいきり立つ妹と実母が怖い
すぐ激怒したり暴れたり暴力振るったりしそう
すぐ激怒したり暴れたり暴力振るったりしそう
731:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 07:25:35.70 ID:/JVnbzal.net
>>729
同感
妹夫婦はわかってるはずって人もいるけど
激怒している時点でそれはないと思う
同感
妹夫婦はわかってるはずって人もいるけど
激怒している時点でそれはないと思う
732:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 08:40:07.24 ID:Sa38PMWr.net
>>731
まるっと同感
4ヶ月の赤ちゃんは披露宴も微妙だと思う
妹旦那が機転効かせてくれたからよかったけど
妹はそんな気もなかったでしょうね
まるっと同感
4ヶ月の赤ちゃんは披露宴も微妙だと思う
妹旦那が機転効かせてくれたからよかったけど
妹はそんな気もなかったでしょうね
733:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 08:41:55.63 ID:Sa38PMWr.net
ギャン泣きした事母親と妹は何と言ったか気になる
泣いてもしょうがないとでも思ってたんだろか
泣いてもしょうがないとでも思ってたんだろか
737:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 09:58:53.48 ID:gcD/MRN7.net
>>731
>>732
報告者視点の話だから、鵜呑みはいくない。
>>732
報告者視点の話だから、鵜呑みはいくない。
738:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 10:16:26.87 ID:Sa38PMWr.net
>>737
何言ってるかちょっとわからない
赤ちゃんを参加させようとしたのは間違いじゃないでしょ
何言ってるかちょっとわからない
赤ちゃんを参加させようとしたのは間違いじゃないでしょ
730:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 07:20:39.25 ID:CdrUKH4s.net
むしろ妹の方が子供を式には出さないと言うべきでは
披露宴で急に泣く→外へ、はわかるけど
神前で祝詞の途中、急に泣かれたりとかすると微妙
披露宴で急に泣く→外へ、はわかるけど
神前で祝詞の途中、急に泣かれたりとかすると微妙
735:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 09:05:18.04 ID:7PXXUvJ2.net
>>730
他人ならそうだが、親族だからね。赤ちゃんも。
神さまが「うるさいと困るから助かるわ~」と思うか
「赤子とは言え祝福に参じた血縁者を追い出すとは自分本位なヤツめ」と思うかじゃねぇの?
他人ならそうだが、親族だからね。赤ちゃんも。
神さまが「うるさいと困るから助かるわ~」と思うか
「赤子とは言え祝福に参じた血縁者を追い出すとは自分本位なヤツめ」と思うかじゃねぇの?
756:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 16:57:37.35 ID:UtI32pY+.net
妹→新婦に赤子がいるから…はありでも
新婦→妹に赤子がいるから…はなしだと思う
あまり泣かない子もいるし最初から拒絶するのはどうかと思う
少なくとも両者で話し合った上で決めることでしょ
新婦→妹に赤子がいるから…はなしだと思う
あまり泣かない子もいるし最初から拒絶するのはどうかと思う
少なくとも両者で話し合った上で決めることでしょ
757:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 17:16:13.47 ID:leym//th.net
親戚同士で揉める人と揉めない人のわかりやすい違い
って感じやね。
って感じやね。
758:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 17:17:41.88 ID:AfkOOU4o.net
>>756
両者とは?
両者とは?
736:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 09:19:48.69 ID:Weo+eYr6.net
結婚式に義妹が赤ちゃん連れてきて
式の時も泣いてるし写真撮影の時も泣いてるし
姑もそっちばかり気にしてたの思い出した
子どももかわいそうだなって思ってた
写真撮るよりあやしてやれよ
式の時も泣いてるし写真撮影の時も泣いてるし
姑もそっちばかり気にしてたの思い出した
子どももかわいそうだなって思ってた
写真撮るよりあやしてやれよ
739:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 11:07:40.44 ID:AfkOOU4o.net
新郎新婦の希望を無視して連れてくるのは無いわ。
結婚式は誰のためにするのかな。まさか妹の赤ちゃんのためじゃないよね。
そんな事が分からないって>>724母と妹はどんな神経してるんだろ。
結婚式は誰のためにするのかな。まさか妹の赤ちゃんのためじゃないよね。
そんな事が分からないって>>724母と妹はどんな神経してるんだろ。
740:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 13:03:45.12 ID:qfypsGZM.net
喪女の姉や障害者の弟はみっともないから、結婚式に出ないで欲しい。
こういう発言がきっかけで親兄弟と溝ができ、疎遠になってしまい後悔しているって話が過去にいくつもあったよね。
結婚式の後もあるのだから、賢い選択とは思えないよね。
こういう発言がきっかけで親兄弟と溝ができ、疎遠になってしまい後悔しているって話が過去にいくつもあったよね。
結婚式の後もあるのだから、賢い選択とは思えないよね。
741:716:2019/06/28(金) 13:23:24.14 ID:ZaaLS09N.net
妹(当時妊娠中期~)と母は今思えば妊娠&初孫ハイだったんだろうなと
基本的に性格が似ている二人なので、お互いに感化し合って突っ走るんですよね
さすがに泣いたら出るつもりだったとは思うんですが、途中で泣かれたくないから…と言ったら
なら大人が咳するのも駄目じゃないか!風邪引いてる人は全員断われ!と超理論w
普段はこんな頭おかしくないので…本当にハイだったとしか思えない
披露宴では甥や友人の子供たちがゲストを和ませてくれて助かりました
聞いてくださってありがとうございました
基本的に性格が似ている二人なので、お互いに感化し合って突っ走るんですよね
さすがに泣いたら出るつもりだったとは思うんですが、途中で泣かれたくないから…と言ったら
なら大人が咳するのも駄目じゃないか!風邪引いてる人は全員断われ!と超理論w
普段はこんな頭おかしくないので…本当にハイだったとしか思えない
披露宴では甥や友人の子供たちがゲストを和ませてくれて助かりました
聞いてくださってありがとうございました
742:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 13:40:53.47 ID:6B/E3L3Z.net
結婚式で赤子が泣くののなにが悪いか全然わからん
でも自分だったらそんな小さい子連れて何時間も出かけるのいやだから断るけど
ふつう逆じゃね?辞めとく!いやいや気にせず来てよ!みたいな
でも自分だったらそんな小さい子連れて何時間も出かけるのいやだから断るけど
ふつう逆じゃね?辞めとく!いやいや気にせず来てよ!みたいな
743:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 13:41:56.07 ID:6B/E3L3Z.net
まあ家族仲と信頼関係の問題か
745:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 14:09:01.46 ID:qfypsGZM.net
>>741
あなたの方が結婚式ハイで、周りが見えていないとしか思えない。
咳やくしゃみと同じで、泣くのは赤ん坊の生理現象でしょう。泣いたまま参列を続ける訳じゃああるまいし。
教会で信者さんの結婚式に出席した時、参列者の子供が泣き出した事があった。
けど誰も嫌な顔一つせず、牧師さんの奥さん(四人も子供を育てた育児の大ベテラン)がさっとフォローに入って外で泣き止ませていた。
礼拝でも子供の鳴き声が聞こえる事がよくあるけど、それが邪魔だとか思った事はない。
泣く事は神様が子供に与えた仕事だって、式の後で牧師さんも言っていたっけ。
もっとおおらかにならないと、今後もっと多くのものを失うと思うよ。
あなたの方が結婚式ハイで、周りが見えていないとしか思えない。
咳やくしゃみと同じで、泣くのは赤ん坊の生理現象でしょう。泣いたまま参列を続ける訳じゃああるまいし。
教会で信者さんの結婚式に出席した時、参列者の子供が泣き出した事があった。
けど誰も嫌な顔一つせず、牧師さんの奥さん(四人も子供を育てた育児の大ベテラン)がさっとフォローに入って外で泣き止ませていた。
礼拝でも子供の鳴き声が聞こえる事がよくあるけど、それが邪魔だとか思った事はない。
泣く事は神様が子供に与えた仕事だって、式の後で牧師さんも言っていたっけ。
もっとおおらかにならないと、今後もっと多くのものを失うと思うよ。
747:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 14:29:25.47 ID:7fxsZw7U.net
>>742
式と披露宴のビデオで延々ギャン泣きのBGMが入るんだよ…そんなの見返す気になるか
ソフトで消せればいいけど
式と披露宴のビデオで延々ギャン泣きのBGMが入るんだよ…そんなの見返す気になるか
ソフトで消せればいいけど
744:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 13:50:31.69 ID:w7d5bmo9.net
それより4ヶ月の赤ん坊を連れ出すことはいいのか
普通感染症とか首が座るとか6ヶ月くらいまではハウスだよな
普通感染症とか首が座るとか6ヶ月くらいまではハウスだよな
746:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 14:19:29.67 ID:WvXBsJmi.net
ええー差別とかそんなの持ち出してまで赤ン坊出席させたいのかね…?
ある程度大きくなれば出席できるし、小さすぎて式の記憶も残らない子を出席させる意味がわからん
ある程度大きくなれば出席できるし、小さすぎて式の記憶も残らない子を出席させる意味がわからん
748:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 14:40:15.42 ID:LNy/gg1C.net
ID:qfypsGZMは迷惑かけないような努力もせずに、人に迷惑かけるのは当たり前だと思ってるんだね
なんつーか近寄りたくない人だわ
なんつーか近寄りたくない人だわ
759:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 17:18:37.92 ID:0s92hh4u.net
>>745
泣くのが仕事なら泣いてない時はサボってるのかw
泣くのが仕事なら泣いてない時はサボってるのかw
761:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 17:46:09.62 ID:IvWPYS+5.net
>>759
これが噂のアスペルガーか
額面通りにしか理解できないのだね
これが噂のアスペルガーか
額面通りにしか理解できないのだね
763:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 17:53:27.14 ID:1TjwAn9a.net
>>761が特大ブーメラン投げててワロタ
749:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 14:47:47.30 ID:qfypsGZM.net
記録ビデオの為に結婚式をやる訳じゃあるまいし。
家族や親類全員で式をする方が有意義に感じますがね。
家族や親類全員で式をする方が有意義に感じますがね。
750:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 15:08:55.42 ID:futQvyih.net
結婚式なんで大人が大人のためにやるものなんで、場所をわきまえられない子供はご遠慮ください
752:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 16:02:25.52 ID:5YZx73sm.net
>神社自体は赤子OKで、妹は自分で神社に電話してしまい誤魔化しがきかなかった
初宮参りとか知らんのか?
「神社がさあ、赤ん坊ダメって言っててさあ」
みたいなアホな切り出し方したんだろうか
初宮参りとか知らんのか?
「神社がさあ、赤ん坊ダメって言っててさあ」
みたいなアホな切り出し方したんだろうか
753:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 16:11:02.96 ID:lR7zcs0h.net
>>752
兄弟姉妹の結婚式は赤子のお披露目する場じゃないだろ
兄弟姉妹の結婚式は赤子のお披露目する場じゃないだろ
754:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 16:31:46.40 ID:jseBpx/O.net
ID:qfypsGZMがマジキチすぎる
755:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 16:33:47.55 ID:OTwsylie.net
いや、親族挨拶とかあるし、家族同士の縁ができるんだから
妹の子を締め出そうとするほうが根性悪いと思うけど
妹の子を締め出そうとするほうが根性悪いと思うけど
760:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 17:19:09.19 ID:mi/4Fvx0.net
>>755
それは披露宴には参加してほしいって言ってるんだから締め出そうとはしてないやん
なんかよく読まずに噛みつく人多いな
それは披露宴には参加してほしいって言ってるんだから締め出そうとはしてないやん
なんかよく読まずに噛みつく人多いな
762:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 17:51:02.37 ID:7PXXUvJ2.net
>>760
んー、じゃ誰が赤子の面倒見るの?妹の旦那?妹の旦那は他人だから最初から締め出すの?
参列させて、泣いたら連れ出すなり対処する。これの何が悪いのか。
んー、じゃ誰が赤子の面倒見るの?妹の旦那?妹の旦那は他人だから最初から締め出すの?
参列させて、泣いたら連れ出すなり対処する。これの何が悪いのか。
764:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 17:59:49.13 ID:AfkOOU4o.net
>>762
何でそこまで結婚式出席に固執するのかな。
披露宴は出席して欲しいと言われてるんだから親族の顔合わせはそこで出来るでしょ。
何でそこまで結婚式出席に固執するのかな。
披露宴は出席して欲しいと言われてるんだから親族の顔合わせはそこで出来るでしょ。
765:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 18:05:13.64 ID:IvWPYS+5.net
>>764
逆に何でここまで、式の静寂性に拘るかなあ。
泣き出したら退出でいいだろ。
咳やくしゃみも禁止か?
逆に何でここまで、式の静寂性に拘るかなあ。
泣き出したら退出でいいだろ。
咳やくしゃみも禁止か?
766:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 18:11:19.13 ID:AfkOOU4o.net
マジモンだったかw
768:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 19:11:39.50 ID:qfypsGZM.net
挙式後の家族親戚付き合いを犠牲にしてまで、雑音のない結婚式をやりたいのかねえ。
新婦一人が過敏になっているだけの気がする。
新婦一人が過敏になっているだけの気がする。
767:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 18:28:02.12 ID:WhNYmYF+.net
マジで記念の式を誰にも邪魔されたくないなら二人だけで挙式すべきだろ。
769:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 19:12:04.45 ID:/sd6Y+p2.net
上でも言われているが、生後4カ月の赤子を連れ出すのはどうかと
結婚式、披露宴ならほぼ一日コースでしょ?
赤子の負担を考えたら、披露宴だけでいいんじゃね?
結婚式、披露宴ならほぼ一日コースでしょ?
赤子の負担を考えたら、披露宴だけでいいんじゃね?
770:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 19:38:20.51 ID:WhNYmYF+.net
鬼女板家庭板でやってよ
(2019/6/29 13:40追記しました)
771:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 21:06:02.66 ID:0s92hh4u.net
ちょっとした冗談言ったらアスペルガーとか言われるの草
772:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 21:27:31.71 ID:qfypsGZM.net
>>771
嫌味でアスペルガーと言われているのに、理解できないあなたがね
嫌味でアスペルガーと言われているのに、理解できないあなたがね
773:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 21:30:28.07 ID:rHAzENg4.net
>>772
えっ
えっ
774:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 23:15:01.19 ID:m2t2NNq9.net
泣いたっていいじゃん
って言っている割には、泣いたら外に出るんだね
っていう事は、「そこ」にいるのは相応しくない、っていうのは分かっているって事だよね
って言っている割には、泣いたら外に出るんだね
っていう事は、「そこ」にいるのは相応しくない、っていうのは分かっているって事だよね
775:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 23:49:11.99 ID:jLDXzAvW.net
>>774
だよなあ
なんか矛盾してるんだよね
泣いたら外に出てあやすってことは式に腰掛けで出ることになって双方負担になると思う。もちろん赤ちゃんも。
しかも結局妹じゃなくて旦那があやしに出たって、妹は元々面倒見る気ない感じだし
だよなあ
なんか矛盾してるんだよね
泣いたら外に出てあやすってことは式に腰掛けで出ることになって双方負担になると思う。もちろん赤ちゃんも。
しかも結局妹じゃなくて旦那があやしに出たって、妹は元々面倒見る気ない感じだし
776:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/28(金) 23:58:37.93 ID:ldGRIwAo.net
じゃあ貧血や急な腹痛、腹下しになっても、式を腰掛けにする事になるから退出できない事になるな。
778:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 00:09:21.48 ID:ZBwuE7ky.net
>>776
?
ちょっと意味がわからない。
急な貧血や腹下しみたいな予測できない突発的な事象と、乳幼児が泣くっていうある程度予測できる事象を同列項で括って何が言いたいの?
?
ちょっと意味がわからない。
急な貧血や腹下しみたいな予測できない突発的な事象と、乳幼児が泣くっていうある程度予測できる事象を同列項で括って何が言いたいの?
777:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 00:08:19.15 ID:1JL3H+OP.net
それに根本的に勘違いしているみたいだけど、結婚式に参加させる事の是非じゃない。
親族に迷惑だから出席者しないでって、後々の付き合いまで考えずに発言している所が賢くないって指摘しているの。
親族に迷惑だから出席者しないでって、後々の付き合いまで考えずに発言している所が賢くないって指摘しているの。
779:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 00:45:48.29 ID:6W0SZoQn.net
乳幼児は披露宴に出席させると言ってるのに、神前式に出せとかゴリ押ししてくる親戚なんかむしろ疎遠にしたいね
783:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 06:01:11.66 ID:OSI0qi7+.net
>>779
披露宴は、泣き出して途中退出しても腰掛けにならないんだ。
披露宴は、泣き出して途中退出しても腰掛けにならないんだ。
784:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 06:04:06.38 ID:OSI0qi7+.net
>>778
泣かずにおとなしくしている可能性もある訳でしょう。
それを泣くと一方的に決めつけて来るなと妹夫婦に言っているから、怖いもの知らずの発言だねと言っている訳で。
泣かずにおとなしくしている可能性もある訳でしょう。
それを泣くと一方的に決めつけて来るなと妹夫婦に言っているから、怖いもの知らずの発言だねと言っている訳で。
787:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 07:04:50.92 ID:ZBwuE7ky.net
言い方云々なのか、そもそも式の参列の是非についてなのか論点グチャグチャすぎ。
言い方云々なら、赤ん坊が泣くかもしれないから参加して欲しくないって言いたい時、他に何て言えばいいの。
是非についてなら、妹の立場なら少なくとも私なら行かない。
披露宴だけで我慢する。何より子供がかわいそう。
できるだけ静かに参加してほしいと事前に告げられた式で、ヒヤヒヤしながら抱っこするの嫌だなっていうのとか子供に伝わるし。
あとは旦那に頼むかするわ。
披露宴はどっちみち出れるしね
参加者が子供が泣くの当たり前、参加できるって思うのは勝手だけど、開催者が静かにやりたいっていう意思を何故尊重できないのか理解に苦しむ。
結婚式は妹のものじゃないでしょう。
子供は泣くものだから、それを受入られない開催者は心が狭いってことなんでしょうけど、
一生に一度(かもしれない)の事を厳かに執り行いたい、それが静音必須だっていう気持ちを尊重できないのも心の狭い意見だと思う
言い方云々なら、赤ん坊が泣くかもしれないから参加して欲しくないって言いたい時、他に何て言えばいいの。
是非についてなら、妹の立場なら少なくとも私なら行かない。
披露宴だけで我慢する。何より子供がかわいそう。
できるだけ静かに参加してほしいと事前に告げられた式で、ヒヤヒヤしながら抱っこするの嫌だなっていうのとか子供に伝わるし。
あとは旦那に頼むかするわ。
披露宴はどっちみち出れるしね
参加者が子供が泣くの当たり前、参加できるって思うのは勝手だけど、開催者が静かにやりたいっていう意思を何故尊重できないのか理解に苦しむ。
結婚式は妹のものじゃないでしょう。
子供は泣くものだから、それを受入られない開催者は心が狭いってことなんでしょうけど、
一生に一度(かもしれない)の事を厳かに執り行いたい、それが静音必須だっていう気持ちを尊重できないのも心の狭い意見だと思う
789:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 10:02:11.87 ID:S9V8Xx5h.net
>>787
あなたは不細工でみっともないから式に来ないでと言われて、いい気分になる?
参加するしないは別にして、言われたら面白くないのは確かでしょう。
これと同じで相手の不興を買う様な事を言うのが、新婦の考えが足りないって言っているの。
事実として親を怒らせているし、完全に悪手だと思う。
静かな式を希望するのは結構だけど、希望すれば何でも叶えられる訳ではない。
しがらみや人間関係 、予算等でできない事もあるし、そこは我慢しなければならないのが大人。
今後の親子や姉妹関係を捨てる程の価値が、たかだか一時間の結婚式にあるのかと思う。
あなたは不細工でみっともないから式に来ないでと言われて、いい気分になる?
参加するしないは別にして、言われたら面白くないのは確かでしょう。
これと同じで相手の不興を買う様な事を言うのが、新婦の考えが足りないって言っているの。
事実として親を怒らせているし、完全に悪手だと思う。
静かな式を希望するのは結構だけど、希望すれば何でも叶えられる訳ではない。
しがらみや人間関係 、予算等でできない事もあるし、そこは我慢しなければならないのが大人。
今後の親子や姉妹関係を捨てる程の価値が、たかだか一時間の結婚式にあるのかと思う。
796:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 12:20:25.06 ID:Sc4Q1DaV.net
すぐ不細工を引き合いだすけど、赤ん坊が泣くのと不細工とどう関係あるの?
不細工は少なくても静かにできるわ
不細工は少なくても静かにできるわ
797:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 12:48:36.55 ID:+OfXbQ7L.net
>>796
本人的には上手いこと例えてるつもりなのがまた何とも言えないよねw
子供の喧嘩みたいだ
本人的には上手いこと例えてるつもりなのがまた何とも言えないよねw
子供の喧嘩みたいだ
791:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 10:18:41.68 ID:EMI/7qxU.net
>>789
いつまでやってるんだよ
気持ち悪い
薬飲んで寝てなさい
いつまでやってるんだよ
気持ち悪い
薬飲んで寝てなさい
792:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 10:36:43.87 ID:t2MtkTYE.net
>>789は自分の結婚式を泣いてるガキにめちゃくちゃにされたのでもっとみんな不幸な結婚式になれと願っている
793:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 10:52:23.05 ID:ZBwuE7ky.net
>>792
なるほどそういことか
何だ僻みなのね
ならわかったわ
相手の希望をできるだけ叶えてあげたい気持ちって思いやりだと思うけど、そういう歪んだ願いがあるなら仕方ないね。
なるほどそういことか
何だ僻みなのね
ならわかったわ
相手の希望をできるだけ叶えてあげたい気持ちって思いやりだと思うけど、そういう歪んだ願いがあるなら仕方ないね。
794:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 11:05:34.05 ID:kpqFFLcz.net
>>792
冠婚葬祭板とか育児板に行くと
行事やイベントは全て
「アテクシの天使ちゃんのお披露目会」
の場たと勘違いして、あちこちでトラブル起こしまくる母親の報告が見られる
天使ちゃん(我が子、赤ん坊)を全ての人々が可愛いとチヤホヤしてくれると思い込んで
場違いな場所に無理やり連れて行ったり
呼ばれてもいないのに押しかけてトラブル起こしまくって
つまみ出されたり疎遠にされたりするが、本人は何が悪かったのか理解出来なくて逆恨みするの
もしかすると、顰蹙行動が過ぎて親戚知人から絶縁された人物なのかも
冠婚葬祭板とか育児板に行くと
行事やイベントは全て
「アテクシの天使ちゃんのお披露目会」
の場たと勘違いして、あちこちでトラブル起こしまくる母親の報告が見られる
天使ちゃん(我が子、赤ん坊)を全ての人々が可愛いとチヤホヤしてくれると思い込んで
場違いな場所に無理やり連れて行ったり
呼ばれてもいないのに押しかけてトラブル起こしまくって
つまみ出されたり疎遠にされたりするが、本人は何が悪かったのか理解出来なくて逆恨みするの
もしかすると、顰蹙行動が過ぎて親戚知人から絶縁された人物なのかも
795:おさかなくわえた名無しさん:2019/06/29(土) 12:05:43.71 ID:2Vrey7km.net
>>793
歪んでるな
歪んでるな
《注目の最新記事》