今まで生きてきて凄く衝撃的だった休験 183度目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1570201440/


128:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 04:12:09.97 ID:FrFjYlEH.net
大学生の頃友人のお家にお邪魔してたら、友人父が帰宅するなり友人に説教を始めた事

挨拶するなり開口一番「玄関に女の子らしい靴があるから誰かと思えば、いや~!ファッションも気を使っていてとても可愛らしいですね!それに比べてお前はなんだ?ヒールも履かないスカートも着ないで!もっと女の子らしくできないのか?少しは見習いなさい!」

ただの好みの違いなのに、何で友人が怒られてるんだろうと居た堪れなかったしフォローすればする程火に油だった
さらに別の友人宅で女子会をした翌日、その子から「昨日おじいちゃんに怒られた笑。あの子みたいにヒールを履いて女性らしい服装をしなさいって」と言われ、自分の娘にヒールとスカートを望む男親って多いのか?と衝撃だった
友人2人ともカジュアルな服が好きだけど、とても優しいし私よりも女性らしい
だからこそこんな事を言われてもギスギスせず普通にしてくれてるのに、あの親達は何なんだ?と腹立たしかった

131:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 09:14:08.37 ID:EWPQzsN+.net
>>128
アメリカの大学の教授が「女子学生はジーンズ禁止。スカートはけ」って言ってたことがあるから、
日本に限らず、そういう固定観念を捨てられない人はいるんだろうね。

130:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 07:46:37.87 ID:5E9wXzUt.net
昭和には
「良家の女は非常時以外はスカート履くもの」て固定観念があったらしい
今70台の人が若い頃華道の師匠(女)にそう言って怒られたって

132:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 09:21:58.69 ID:DAqjXgHI.net
昭和20年代に名門女子高生だった母によると、演劇の衣装のズボン姿で校庭を横切ったから、という理由で退学処分になった生徒がいたらしい

133:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 09:22:45.55 ID:DAqjXgHI.net
今でも昭和女子大はジーンズ禁止だよね
意外なところでは玉川大も

135:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 09:28:25.42 ID:DAqjXgHI.net
>>133
卒業式は確かそうだよね
その上袴禁止だったような

139:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 10:32:38.70 ID:d/kLc62Q.net
作業に適した服装がよろしくないのかも
ホワイトカラーとブルーカラーの関係かな

143:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 14:45:55.99 ID:TZAlAMPk.net
>>133
今はジーンズもOKときいたYO

145:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 17:15:17.82 ID:4DyTKtdZ.net
>>133
デニム生地のスカートはどうなるんだろ?

136:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 09:29:25.78 ID:4DyTKtdZ.net
>>130
昭和11年生まれの母親(鬼籍)がそんな感じ。田舎の農家で良家でも何でもないけど
普段はともかく外出する時はスカートじゃないと…と言う考え。
昭和の女性はそう言うもんだと思ってたら田○陽子がフェミニズムの立場からスカートを
批判していてビックリ。この世代って極端に女性らしさを追求するか逆にそれを否定するか
両極端の人が多いイメージ。

138:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 10:16:30.72 ID:r2nJ3126.net
海外でも女性エグゼクティブはスカートのスーツが求められるそう
パンツスーツはその部下の下働きレベル

140:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 10:49:56.76 ID:LX0Z96X4.net
>>138
外国あちこち仕事で行くけど言われてみれば上層部の女の人ってみんなスカートのスーツだったかも…
そういう理由だったのか

141:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 12:50:50.58 ID:FrFjYlEH.net
貰ったレス読んでたら、平々凡々な田舎の女子大生に求める事じゃないよなあという感想
祖父に怒られた友人は祖父の年齢が理由かも知れないけど、それなら学費をポンと出して友人にバイトさせずヒールとスカート履かせたら良いのに
一流大学でも無ければ私含めて全員兼業農家出身で兄や弟と違いお金を掛けずに育てられた愚痴も言い合っていたので、形だけ女性らしくしたって学もお金もわかないんだよ!と言いたい

142:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 13:18:35.19 ID:MQyIdPkl.net
うちの生きてたら90歳代の親戚連中もそんな感じだよ
都会生まれ都会育ちの膿家脳な奴ら
女だてらにズボンだの男の格好をするやつにろくな奴はおらん
まともな教育も受けてないはずだからそんなヤツらと関わるな
で、私がズボン履いてたのを見つかった時は小学生だったのに頭がおかしくなったって大騒ぎされて正座させられてご説教
女性らしさとはなにかを滔々と語ってた
スカート履いて女性らしく育って親の言うことを聞いて女子大を出たら図書館司書でもしながら腰掛けしつつ、25までには結婚しろってさ
キャミソールが流行った時は着てる人を指さしてアバズレって言うもんだから肝が冷えた
言ってるあいつらの方がよほど品性下劣だと思う

134:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 09:24:05.09 ID:yOtg70Nz.net
>>130
昭和なら和服じゃないの?

144:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 16:10:06.80 ID:5E9wXzUt.net
>>134
ざっくり言うと明治からは上流階級は外出やフォーマルは洋装、庶民は和装(といっても職人や農民は半纏や野良着を着の身着のまま)
地域性もあるが戦後も日常に着物着てるのは庶民の方が多かった

154:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 20:21:21.64 ID:yOtg70Nz.net
>>144
ありがとう
軽いお出掛けにも小紋着れる人が上流階級だと思ってた

155:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/10(木) 20:24:58.26 ID:Uw1xCD2+.net
たしかに戦後のドラマ見ても、金持ちはみんなドレスやスーツ着てるよな

158::2019/10/10(Thu) 22:36:10
和装、でひとくくりにするからわかりにくいけど、
おおまかに言うとお金ない人は一生染めのやわらかものなど着れず木綿などの重ね着
金持ちは友禅でも普段着にできた
現代で和装というと、振袖や訪問着など後者のイメージ

昔は着てるものを一目見ただけでその人の身分がわかったから、
年寄りほどこの手の固定観念が強い

159::2019/10/10(Thu) 22:38:41
お雛様みたいな装束のイメージが強いけど
皇室の女性も正装はティアラとドレス(ローブデコルテ)なんだよね

181:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/11(金) 08:06:53.65 ID:H9xxqU+K.net
明治以降洋装が正装になったのはわかったけど、それでも女性に和装が多いのは何故だろう。
例えば子供の入学式に行く時お父さんはスーツ、お母さんは着物と言うパターンは多いけど、
逆は皆無。

183:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/11(金) 08:27:03.07 ID:+MdrgYTJ.net
男性は「出社」という服装のグローバル化が求められる場があったから
洋装の浸透が早かったと思われる
女性が社会進出するのはもう少しあとでほとんどが主婦になって家庭内で生きたし、
上にもあるように「女は女らしい恰好してろ」な固定観念が定着してたから

あと、高度成長期以降は服が既製品として豊富にある中から選ぶものになったけど、
それまでは最寄りの洋品店(シャッター街とかに名残が)で布から選んで仕立ててもらうものだったからじゃない?
服自体が流行今ほどはあったにせよそんなにたくさん所有してシーズンごとに
コロコロと取り換えるものでもなかったんだよね
入学式にお母さんが着物で行くのは単なる戦後の流行りだと思うけど

前天皇陛下夫妻が海外を訪問するときは、男=スーツ、女=和装 だったけど
洋装と和装で揃えてないからおかしいんじゃね?的に感じる外国人は
少なからずいるらしい
でもこないだ某宮家でニュースにもなったけど、皇族の男性の和装って袴じゃなくて
平安貴族みたいな仰々しい装束で室内でゆ~~~~~~っくり動くの前提の服装だから
単純にそれで海外訪問こなすのは機能的に無理なんだよね

184:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/11(金) 08:42:10.03 ID:Ix2Bfx9I.net
入学式などに和装なのは季節さえ間違えなければ何度でも着られるから子供が多いほど助かる
洋装だと流行りもあるし同じのは着ていけないけど、結婚式の振袖も同じ理由で友人がかぶっても問題ないから

238:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/12(Sat) 17:37:36
>>181
庶民の正装は、一貫して和服。
女学校の卒業式なんかも普段は制服(洋服)で
卒業式は黒の家紋付き羽織。という所も多かった。
卒業式に奮発して誂えて貰い、冠婚葬祭の時に身につけたりしてた。
(したにどんな柄の物を着ていようと、黒の紋付き羽織を着ていると
正装。として認められる。というのがその理由。)

188:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/11(金) 10:02:02.50 ID:uoU+Xk2D.net
香港の林鄭月娥行政長官は、そういったフォーマルな場では腰までスリット入ったチャイナドレス姿なんだろうか?

217:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/11(金) 22:35:30.64 ID:k7RIIakx.net
>>188
自信がある案件ならチャイナドレス
自信がないときは洋装らしいよ

223:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/12(土) 02:14:02.02 ID:dCCUY3kv.net
>>188
チャイナドレスは清の服装だよね
ルーツは満州族
現在の中国の民族衣装もそれなの?

224:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/12(土) 02:43:43.20 ID:GiLWxNDF.net
>>223
正しいか間違ってるかは別として中国は漢民族とその他の少数民族を一つの中華民族と言う
認識をしている。だから満洲人の文化も俺のもの。(ジャイアンみたい)

231:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/12(土) 10:10:47.26 ID:NNEsw59P.net
>>223
中国でも知識ある層が同じ事を考えて
漢服(漢民族の本来の衣装)を復活させようとしている人達がいるのだが
日本の着物と似ている、つか着物のルーツになっている服だから
当然、デザインが似通っていて
着物を着ていると誤解されて、殴られたり因縁つけられたりイベントから締め出されたりしている
日本人から見ると漢服と着物は似ているけれど
やっぱり別物だと分かるんだけどね

235::2019/10/12(Sat) 13:06:50
>>231
2chのニュースで見たわ、それ
日本では伝統民族衣装を街で普通に着てるのに
中国はなんでそれができないのか、って
豊かになってきたし、若者が自分たちのアイデンティティ?を
いろいろ考えてるんだろうな

あと、中国ドラマ見てると、明らかに日本の和装から
ヒントを得てるようなのや、日本の笛などの音楽が
効果音として使われてたりして、絶対使わん!!!という
頑固さはないのかな?と驚いてる
もちろん、中国の視聴者は、日本の小技がちょくちょく入ってるとは
知らされてないんだろうけど、制作陣の

237:おさかなくわえた名無しさん:2019/10/12(土) 14:34:58.00 ID:jQNjknH9.net
>>235
中国って昔から大国だからか器量がデカいわ
歴史が絡まなかったらどちらの意味でも素直だ


《注目の最新記事》