何を書いても構いませんので@生活板80
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1569990343/


883: 名無しさん@おーぷん 19/10/27(日)17:47:32 ID:K7.we.L2
公務員の対応が悪いとかまともに取り合ってくれないとかいう話ってよくネットで見かける
でもこれだいたい地方の規模が中小企業レベルの自治体なんじゃないだろうか

昔あった市町村大合併の時に隣にあった職員数3~400人程度の小さな市や町が勤め先の政令指定都市に合併された
この合併後に問題になったのが職員の質の格差の酷さだった
まず元近隣市町の職員は職員研修をかなり軽く見てた
業務関連の研修にエントリーしないし研修の参加を呼びかけられても業務多忙と称して出てこない
自分の部署に来た新入職員に「忙しい」という理由だけで新入職員研修へ行かせない例すらあった
次に業務や職員間のマネジメントができない管理職がかなりいた
個人のこだわりで必要もなく書類のリテイクしまくったり仕事を握り込んだりして業務を滞らせるのはよくあること
元同市町のモラハラ職員が他の職員をいびっても被害者を守るどころか我慢を強いて病ませる事件すら起きた
そんなだから彼らは仕事もろくにできないし周りに害をなす以外能がないお荷物の山だった
けど合併前はそれが普通だったから悪びれる様子もなくてめちゃくちゃ既存の職員が苦労した
なんでこんな奴らばかりかと聞いたらお金と人が足りてなかったからと比較的まともだった元近隣市町の職員が言っていた
政令指定都市や大きめな中核市レベルならともかくそれ以下はほとんどこんなもんらしい
そしてそういった自治体の方が全国的に多数派なので質が悪い職員が住民の目に触れやすいんだと
理屈はわかったが真面目に仕事してる自分たちとそういう人たちが一律公務員として語られることがなんか悔しい気持ちになった


《注目の最新記事》