【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?171【義弟嫁】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1579032161/
914:名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 17:46:33
義弟嫁が妊娠した。
私の3か月後に義弟の結婚式の予定だった。
が、義弟嫁が妊娠したから、結婚式を前倒しにすると。(蛇足だけど入籍前。)
私の3か月後に義弟の結婚式の予定だった。
が、義弟嫁が妊娠したから、結婚式を前倒しにすると。(蛇足だけど入籍前。)
![]() |
昨日知らせがきたけどまだ気持ちの整理がつかない。
親戚はみんな、おめでとう、おめでとうってムード一色。
私はもともと結婚式あんまりやりたくなくて、
休日に大金掛けて盛大にやるようなもんでもないと思ってて、
でも旦那や親に説得されて、やってもいいかなって気持ちになって、
やっと決めた結婚式だったけど、もうやりたくなくなった。
1ヶ月後に立て続けにやって、迷惑だと思われるに違いない。
実際に迷惑かけてるのは義弟側なんだけど、でも、結局は、
「来月もあるのか、面倒だな」って思われるのはどうせ私夫婦。
子供の見通しも立ってないのに、面倒な行事だけ立て続けて、さぞかし邪魔者なんでしょう。
誰も口には出さないだろうけど。
今まで親戚のために、他の親戚が欠席するような法要関係の行事も
呼ばれたら全部出席して、いつもありがとねって言われてたけど。
結局、順番を守るよりも、親族に義理立てするよりも、ポンと子供作るほうが100倍偉いんだ。
結局、結局、どうせ、どうせ。
昨日からずっとこんな気持ちで、結婚式なんてもうやりたくなくて、
でも旦那にも言えなくて、思い詰めてしまったから、ここに書き捨てていく。
義弟の結婚式が怖い。
自分の結婚式が怖い。
このまま私には子供がずっとできなかったら?
お盆の、正月の、親戚の集まりが怖い。
他の親戚と同じように、おめでとうって心から言ってあげられない自分が、怖い。
親戚はみんな、おめでとう、おめでとうってムード一色。
私はもともと結婚式あんまりやりたくなくて、
休日に大金掛けて盛大にやるようなもんでもないと思ってて、
でも旦那や親に説得されて、やってもいいかなって気持ちになって、
やっと決めた結婚式だったけど、もうやりたくなくなった。
1ヶ月後に立て続けにやって、迷惑だと思われるに違いない。
実際に迷惑かけてるのは義弟側なんだけど、でも、結局は、
「来月もあるのか、面倒だな」って思われるのはどうせ私夫婦。
子供の見通しも立ってないのに、面倒な行事だけ立て続けて、さぞかし邪魔者なんでしょう。
誰も口には出さないだろうけど。
今まで親戚のために、他の親戚が欠席するような法要関係の行事も
呼ばれたら全部出席して、いつもありがとねって言われてたけど。
結局、順番を守るよりも、親族に義理立てするよりも、ポンと子供作るほうが100倍偉いんだ。
結局、結局、どうせ、どうせ。
昨日からずっとこんな気持ちで、結婚式なんてもうやりたくなくて、
でも旦那にも言えなくて、思い詰めてしまったから、ここに書き捨てていく。
義弟の結婚式が怖い。
自分の結婚式が怖い。
このまま私には子供がずっとできなかったら?
お盆の、正月の、親戚の集まりが怖い。
他の親戚と同じように、おめでとうって心から言ってあげられない自分が、怖い。
915:名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 18:06:06
>>914
ageてしまった。しかも一言飛んだ。
義弟嫁が妊娠したから、結婚式を私の1か月前に前倒しにすると。
ageてしまった。しかも一言飛んだ。
義弟嫁が妊娠したから、結婚式を私の1か月前に前倒しにすると。
916:名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 18:26:21
>>914
相手の一族に、認めてほしくて、歓迎してほしくて仕方ないのね。
ダンナさんになる人に「立て続けでみなさんにご迷惑をおかけするから、結婚式やらないほうがいいんじゃないかな」くらい言ってみたらいいのに。いまからそんなに1人で抱えこんだら大変でしょう。
ただナーバスになってるだけだと思うから、この件ではダンナになる人に吐き出す以外、何もしないほうがいいとは思います、
向こうの親戚が普通の日本人なら、妊娠して結婚式を早めた夫婦より、もともとの日程でやる夫婦に好感をもつよ。妊娠したカップルにはとりあえず「おめでとう!いまどき順番なんていいのよ!」とは言うけどね。
気にしない気にしない。
相手の一族に、認めてほしくて、歓迎してほしくて仕方ないのね。
ダンナさんになる人に「立て続けでみなさんにご迷惑をおかけするから、結婚式やらないほうがいいんじゃないかな」くらい言ってみたらいいのに。いまからそんなに1人で抱えこんだら大変でしょう。
ただナーバスになってるだけだと思うから、この件ではダンナになる人に吐き出す以外、何もしないほうがいいとは思います、
向こうの親戚が普通の日本人なら、妊娠して結婚式を早めた夫婦より、もともとの日程でやる夫婦に好感をもつよ。妊娠したカップルにはとりあえず「おめでとう!いまどき順番なんていいのよ!」とは言うけどね。
気にしない気にしない。
917:名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 18:28:08
>>914
それ…何月の予定なのか知らんけど、立て続けになったらリスク高めるから
コロナ落ち着くまで延期、っていう決断をするカップルの方が
親戚にとってはありがたいと思うよw
おめでたなのにこのご時世にまだ人を集めるのか、っていうのよりは、
ずっと賢い決断に見えるので、もしモヤモヤするなら
キャンセルか延期を考えたほうが911の為になる気がする
それ…何月の予定なのか知らんけど、立て続けになったらリスク高めるから
コロナ落ち着くまで延期、っていう決断をするカップルの方が
親戚にとってはありがたいと思うよw
おめでたなのにこのご時世にまだ人を集めるのか、っていうのよりは、
ずっと賢い決断に見えるので、もしモヤモヤするなら
キャンセルか延期を考えたほうが911の為になる気がする
918:名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 18:44:36
>>914
6月に結婚式とかクッソ迷惑だから、やめればいいのに
6月に結婚式とかクッソ迷惑だから、やめればいいのに
919:名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 18:57:23
今ならキャンセルできるよねw
親戚の評価なんて気にしなきゃ良いんだよー
親戚の評価なんて気にしなきゃ良いんだよー
920:名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 19:04:12
今ならまだ時間あるし延期するのにもそこまで手数料かからないだろうし
義弟が出来婚で何とか生まれる前の安定期で形式だけでもねじ込まれてって言えば
プランナーさんも(出来婚wうはwwご苦労様)内心苦笑しながら日付動かしてくれそうよ
ピンチはチャンス
義弟夫婦のだらしなさが際立つ今、気配りといたわりからの延期で株爆上げを狙え
義弟が出来婚で何とか生まれる前の安定期で形式だけでもねじ込まれてって言えば
プランナーさんも(出来婚wうはwwご苦労様)内心苦笑しながら日付動かしてくれそうよ
ピンチはチャンス
義弟夫婦のだらしなさが際立つ今、気配りといたわりからの延期で株爆上げを狙え
922:名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 19:12:40
親戚はみんなおめでとうムード一色って
おめでただって言われておめでとうと言わない人はいないだろうし
安定期前の今ですでに親戚みんなに周知されてるのとか親戚の反応とかいつどかで知ったんだろ
おめでただって言われておめでとうと言わない人はいないだろうし
安定期前の今ですでに親戚みんなに周知されてるのとか親戚の反応とかいつどかで知ったんだろ
924:名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 21:01:19
>>922
だよね
おめでとうってみんないってるからって本気で思ってる人少なそう
自分も出来婚だけど周りのおめでとうにはwが着いてた覚えがあるわ
だよね
おめでとうってみんないってるからって本気で思ってる人少なそう
自分も出来婚だけど周りのおめでとうにはwが着いてた覚えがあるわ
923:名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 19:52:40.13 ID:0.net
空気旦那はどう思ってるの?
925:名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 22:07:03
この時期におめでたで変更するくらいなら、むしろキャンセルしろやってほとんどの人は思ってるだろうね
926:名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 22:47:35
うん、この時期にコロナに怯えながら大枚はたかなきゃならないとか本心で喜んでるやつの方が少なさそう
あわよくば延期からのキャンセルに持ち込めるといいね
あわよくば延期からのキャンセルに持ち込めるといいね
927:名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 23:24:15
そもそも3か月後の時点でも立て続け感があるので、
さらに前倒しとか迷惑~しかもこの時期、勘弁だよなと思ってても
おめでただと聞いたらおめでとうは言うよね
世間なんてそんなもんだから、表面的なことをそのまま受け取って焦るのもあほらしい
やりたくないなら、やめちゃえばいいんだよ
初孫産んだからえらいわけでも何でもないんだし、そんなんで勝手にひとりで
拗らせてても、なーんもいいことない
さらに前倒しとか迷惑~しかもこの時期、勘弁だよなと思ってても
おめでただと聞いたらおめでとうは言うよね
世間なんてそんなもんだから、表面的なことをそのまま受け取って焦るのもあほらしい
やりたくないなら、やめちゃえばいいんだよ
初孫産んだからえらいわけでも何でもないんだし、そんなんで勝手にひとりで
拗らせてても、なーんもいいことない
928:名無しさん@HOME:2020/03/17(火) 07:28:41
結婚式場がつぶれなければいいね
◇ ◇ ◇
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?172【義弟嫁】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1584778678/
30:名無しさん@HOME:2020/03/24(火) 18:48:04
前スレの911です。
まだ決定じゃないけど、義弟の結婚式、中止か延期になりそう。
何回日程変更するんだよ!?
表向きはコロナのためだけど、実情は親戚関係、妊娠関係で色々揉めてるっぽい。
けど表向きはコロナだから、「そちらは中止にしないんですか」攻撃が始まってる。
特定防止のためにフェイク入れるけど、義弟は大人数で盛大に、こちらはごく少人数(せめてと思い料理だけ最上級にした)だし、中止の予定は無い。
ちなみに、義弟は元々、式と入籍の準備してるところへ妊娠発覚だったから、一応デキ婚ではないってことになってる。
まだ決定じゃないけど、義弟の結婚式、中止か延期になりそう。
何回日程変更するんだよ!?
表向きはコロナのためだけど、実情は親戚関係、妊娠関係で色々揉めてるっぽい。
けど表向きはコロナだから、「そちらは中止にしないんですか」攻撃が始まってる。
特定防止のためにフェイク入れるけど、義弟は大人数で盛大に、こちらはごく少人数(せめてと思い料理だけ最上級にした)だし、中止の予定は無い。
ちなみに、義弟は元々、式と入籍の準備してるところへ妊娠発覚だったから、一応デキ婚ではないってことになってる。
31:名無しさん@HOME:2020/03/24(火) 19:40:00
>>30
上手いこと人の足を引っ張る義弟夫婦だね
そちらは中止にしない攻撃は親戚から?義弟嫁から?
どっちにしても、親戚によく思われようとしてもとくすることなんかないし、いい嫁キャンペーンなんか早くやめた方がいいけどね
上手いこと人の足を引っ張る義弟夫婦だね
そちらは中止にしない攻撃は親戚から?義弟嫁から?
どっちにしても、親戚によく思われようとしてもとくすることなんかないし、いい嫁キャンペーンなんか早くやめた方がいいけどね
32:名無しさん@HOME:2020/03/24(火) 21:40:40
前スレ911一人で義弟夫婦と張り合ってるけど
911旦那の存在感が無いなだよね
911旦那の存在感が無いなだよね
《注目の最新記事》