【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?173【義弟嫁】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1590236099/


108:名無しさん@HOME:2020/05/30(土) 16:54:57.13 ID:0.net
義兄嫁が、義両親の家にあるピアノを連れ子のために狙っているみたい
そのピアノは旦那兄弟(全員ピアノが弾ける)が使っていたもので、うちの子(初孫)が生まれた時、大きくなったらあのピアノ持って行きな、と何回か言われていたもの。

だけど、その後義兄がうちの子より2歳上の連れ子のいる義兄嫁と結婚した。
義兄嫁は義実家に行くたびに、連れ子はピアノ習っている事を何度も話題にする。連れ子にも、ピアノのレッスンの話を何回もさせる。
うちの子は、落ち着きのない男児でピアノ(というか習い事全般)よりまだ外遊びの方が楽しい幼稚園児。
旦那がピアノを習っていたことから、いつかはやらせたいね、と言っている段階なので、はっきりと義実家のピアノくださいとは言えない。
そんな状況だから、義両親もこれは弟家族のものだからとは断れないのでのらりくらりかわしてる。
義兄嫁は、正月のおせちすら家から持参して、義実家のものは手を付けないし、義実家からのお土産も受け取ったことがない。
なので、義両親も義兄嫁とその子にはあげたい気持ちはないと思う。
毎回ピアノっピアノしつこい義兄嫁とのらりくらり義両親の攻防をどんな顔して眺めて良いか分からなくなってきた

109:名無しさん@HOME:2020/05/30(土) 17:33:23.70 ID:0.net
のらりくらりかわしてる義両親、しっかりしてて良いね。
義兄嫁図々しいな。子連れ再婚でそんなに図々しくなれるもんなのかね

110:名無しさん@HOME:2020/05/30(土) 17:40:44.44 ID:0.net
おせち持参してまで義実家に訪問するってすごいねw
ピアノのためにそんなことしてるのかな

111:名無しさん@HOME:2020/05/30(土) 18:21:32
ピアノ欲しいけど義実家の物は一切欲しくない食べたくない嫌げものもいらない!って感じなのかね…そこまで義実家嫌なのにピアノだけ欲しいのか…?乞食か

112:名無しさん@HOME:2020/05/30(土) 19:27:38
>>108
義兄は嫁に何も言えない
そしてあなたの旦那は空気

だからここにグチを書き込んでるのですね
ご同情申し上げます

113:名無しさん@HOME:2020/05/30(土) 23:14:04
>>108
習わせたいと思ってるなら子供にピアノ習わせたら?
ウチも男児、幼稚園年中からだったんだけど
小学生に入ってからより早い方がいいよ
落ち着きがないと言っても始めたら楽しいしレッスンに通ってるうちにちゃんとメリハリつけられるようになるから

114:名無しさん@HOME:2020/05/30(土) 23:58:46
>>108
ピアノは欲しい・義兄嫁に諦めさせたいなら108夫がもらう約束だからでさっさと引き取ればいいんだよ
ピアノをあげるのには子供がピアノを習うのが条件と義両親も言ってない
義両親はずっと初孫がいる108家にあげると明言しているんだから

子供がいつか興味持ってと言ってる時点であなたたちも内心欲しくないのでは?
いらないけど義兄嫁には取られたくないだけでしょ
あなたたちがもらう気ないなら義両親も思い出の品・ずっとここに置いておきたいからと理由言って断れる
残したいと断って後で108家にホイホイあげたら角が立つから義両親はのらりくらり必死でかわしているのに
どんな顔してって傍観しているのは性格悪いなあと思うわ

115:名無しさん@HOME:2020/05/31(日) 00:02:26
てかピアノみたいな習い事ってむしろ幼稚園くらいから始めるものかと思ってたけど違うのかな
外遊び好きな男児が外遊びよりピアノに興味持つの待ってたら一生習えないよね

116:名無しさん@HOME:2020/05/31(日) 01:43:01
ピアノのメンテや調律はしてあるのかなぁ?
古いピアノだと鍵盤の糸が緩んでたり、フェルトハンマーが劣化してたりで、結構かかるけど…。

117:名無しさん@HOME:2020/05/31(日) 07:19:12
ホント内心ピアノ欲しいわけでもないのに高額なものを義兄嫁に取られたくないから必死の言い訳にしか見えない
つまり兄弟揃って女の趣味が最悪としか

118:名無しさん@HOME:2020/05/31(日) 09:48:27
強欲レベルはお互い様って事ねw

119:名無しさん@HOME:2020/05/31(日) 10:12:42
「初孫」って使い方によってはイヤミったらしく聞こえる

120:名無しさん@HOME:2020/05/31(日) 10:57:31
>>108
>旦那がピアノを習っていたことから、いつかはやらせたいね、と言っている段階なので、はっきりと義実家のピアノくださいとは言えない。

いつかやらせるまで邪魔なピアノは義実家に置いといてって事なのね
さもなきゃさっさと貰うわ
ましてや旦那が弾くなら尚更

121:名無しさん@HOME:2020/05/31(日) 11:40:06.02 ID:0.net
ピアノって昔から割とポピュラーな習い事だから
女の子のいる家には大抵あったけど
どっちの嫁も自分のピアノは持ってないのね…。

123:名無しさん@HOME:2020/05/31(日) 13:22:03
まぁ「連れ子」ってのがあるからなぁ

125:名無しさん@HOME:2020/05/31(日) 21:58:53
嫁の連れ子なんぞ親にはなんの意味もないだろうからな。

126:名無しさん@HOME:2020/05/31(日) 22:37:08
子どもの差別は嫌だなあ

127:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 00:13:54
今回は連れ子だけど、普通に初孫じゃない子がピアノやりたいって言ったらどうするんだろうねぇ

128:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 00:37:25
そしたら普通に双方の親に相談するんじゃない
初孫の方が興味無ければ譲ればいいし
血の繋がりの無い全くの他人だからのらりくらりかわされてるわけで

129:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 01:15:37.10 ID:0.net
血の繋がりのある初孫じゃない子がピアノ欲しいって言ってもモヤモヤしてそうw
さっさと習わせて引き取れば良いのに、なんでしないんだろう
そうすれば義両親だって変にごまかしたりしなくて済むし、義兄嫁だっておせち持参で通わなくて済む

130:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 02:45:23.09 ID:0.net
おせちは振る舞うためじゃなくて、義実家の出すおせちに箸をつけないために持参してるって意味じゃないの?文脈的にそう思ったけど違うのかな?

>義兄嫁は、正月のおせちすら家から持参して、義実家のものは手を付けないし、義実家からのお土産も受け取ったことがない。

こんな態度なのになぜピアノだけ欲しがるのか、高額だから?
それとも何かプレミアのつくようないいピアノだったりするのかな?

132:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 07:24:31.22 ID:0.net
>>130
私もそうだと思ってた
そんな嫁なら実の孫でも微妙な感情持つのに連れ子って何の罰ゲーム?だわ

133:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 07:55:16
>>130
その通りだよ>>129がちょっとズレてるんだと思う

131:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 05:48:53
今まで習わせてたってことは、キーボードか何かで代用してたんでしょうね。

134:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 09:26:23
>>131
鍵盤がピアノ仕様のものでない
ふにゃふにゃなキーボードだとピアノの練習にならないから
タダのピアノがあるなら欲しくなるだろうね

普通のアップライトすら買えないのに習うのも凄いけど
運搬費用(ピアノの種類と距離だけじゃなくクレーン使うとか)とか
運んだ後何回も調律がいるとか全く考えてなそう

135:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 10:59:52
ピアノは買っても子が使わなくなると
それでも、もったいないと置いといて将来大型ゴミになるだけだし
貰うと処分も気が楽だしね
108の義実家も古いピアノを義兄家に譲って
108の孫にはやる気が出たら、新品のピアノを買い与えるといいのだけど
義実家も本当は家族の思い出のあるものを
誰にもやりたくないのでは
嫁達自分達で買いなさい!やり繰り下手でやになる~が本心だと思う

136:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 11:11:04
そうそう
だいたい子供が使わなくなるのでピアノやらせたいなら早めの方がいい
チンタラしてたらそれだけ無駄になるしもらったところで二三年で子供が見向きもしなくなったらどうすんだ

181:108:2020/06/01(月) 18:02:34.64 ID:0.net
色々な意見ありがとうございます。
私はピアノではなくバレエを選んだので、正直ピアノのことはよくわかりません。
バレエと違って早く始めた方が良いのですかね。旦那も小学生から始めたと言っていましたし。
別に音大とか絶対音感が育つとかは期待しておらず、ピアノを習っていた旦那が器用だし学力も高いし、ピアノを弾ける男子って素敵だなと思っただけです。
学校でピアノ伴奏ができたり、音楽の時間に困らない程度の教養があればと思っています。
ちなみに現在は賃貸でピアノを置く場所もないし、多分楽器禁止だと思うので義実家のピアノは引き取れません。
義両親もそれはわかってくれています。
義兄嫁は、可愛がられているうちの子に取って代わりたい感じが鼻につきます。
それで連れ子は優秀、あれもできるこれもできると、2歳下のうちの子に何かとマウンティングしてきます。
それでも血の繋がりには敵わないので、勝手に言ってくれと思っていますが。
義兄嫁といると、自分の性格の悪さを引き出されている感じがして嫌です。

182:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 18:03:34.15 ID:0.net
IDでないのに真っ赤になってるのが分かるのも珍しい
さすが発達w

183:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 18:06:51.07 ID:0.net
別に変な事言ってなくない?
バレエのくだりはいらんと思うけどw

186:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 19:32:15
義兄嫁のお陰で性格最悪で乞食精神を自覚できてよかったんじゃない
バレエのくだりてほんとなんなの?

187:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 19:38:36
連れ子ってだけでさ、肩身狭いんだって
その連れ子はもう自覚してると思うよ。親もね。
だから連れ子の居場所作りに必死なんでしょうよ
そりゃあ実際に血の繋がった初孫には敵わないでしょうよ
こんなに敵視されてるのも解ってるでしょうね
だからどんどんムキになる。
一歩引いてどーんとしてりゃあいいんでないの?

188:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 21:09:27
小学生からピアノ始めて伴奏引き受けられるほど上達した男の子は周りでは見たことないなー
たいてい幼稚園くらいから始めて小学校卒業するまでに辞める子が大半な気がする
しかしその環境ならピアノ引き取る時は来そうもないね
もし習うとしてもサイレント機能がある電子ピアノだろうね

189:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 21:19:22.24 ID:0.net
思春期に恥ずかしくてピアノやってる事隠したりするからじゃない?
私の周りは何人かいたけどな高校の時とかにもピアノ上手い男の子

190:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 21:38:57.94 ID:0.net
男も女も小学生からピアノを始めた人が周りにいないわ

191:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 22:14:29
世の中には小学生になってから始めて芸大(作曲)芸大院から
パリ留学してジャズピアニストって人もいることはいる
ただその頃とは情報量が違うから、
音感の発達とか何とかで今は小学校入学前に
始めるのがほとんどじゃないかな

しかし開成は中学からピアノやるとか聞いたような…
いつから始めても効果ある人にはあるのかも

192:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 22:27:21
前読んだ漫画で高校生から始めて世界一になった天才がいたよ

210:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 10:51:56
>>192
漫画w

193:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 22:45:34
バレエこそ早くから始めないとダメじゃんね

195:108:2020/06/02(火) 00:20:59
バレエのくだりは、異口同音に「ピアノは早く始めないと」と仰るので、バレエと違うんだなーと思った次第。
バレエは一番五番とかの脚のポジョンだったり、技の種類や名前が多岐にわたり覚えないと踊れない部分があって、トゥシューズもある程度足が成長しないと履けないし、そんなに早くからやってもむしろ意味がないから逆なんだなーと思ったので引き合いに出しました。

194:名無しさん@HOME:2020/06/01(月) 23:13:19.28 ID:0.net
物理的に引き取れないピアノを横取りされそうでムカつくってことか
いつなら引き取れるって目処はないの?
ってか本当に欲しいの?
義兄嫁に取られたくないだけなんじゃないの?
それよかおせちの件、義兄は何にも言わんの?
ピアノなんかよりそっちの方が信じられないくらい非常識なんだが
自分用おせち持参で新年の挨拶とか聞いた事ないわw

196:108:2020/06/02(火) 00:23:58
>>194
おせちの時は、義兄は普通に「うちのも持ってきたよ」とニコニコしてましたよ

197:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 01:00:46
小学生以上で始めて上達する子ももちろんいると思うけど、たいてい自分の希望で習い始めた子だと思うなぁ
自分が習いたくて習う子は上達するよね
たいていは幼少期に親の勧めで始めて高学年や中学生くらいに塾や他の習い事が忙しくなってやめるケースがほとんどかと

199:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 05:21:35
>>195
え?バレエも幼稚園ぐらいから始めた方が身体の仕上がりが違うけど?本格的なレッスンは小学生からにしても脚のポジションぐらい幼稚園児でも覚えられる

200:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 06:08:32
アテクシも高級()な習い事してましたよフガーといいたいがためのバレエかと思ってた

201:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 06:23:06
柔軟性とか音楽の素養とか考えたらバレエだって幼児期から始めた方がいいに決まってるのに
なんかズレた感じの人だねぇ

203:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 06:40:08
義実家で連れ子自慢、理解できない
義両親にとっての初孫がいるのに
自分としか血の繋がりのない子どもを喧伝されても
義両親が楽しい思いをするとは思えないし
初孫より可愛がって貰えるとか普通思わない

204:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 09:08:40
話の本筋から外れた幼児教育やらバレエの話延々と続けてる方が
ズレた人たちだなと思うわ

207:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 09:35:39.19 ID:0.net
始める時期は余計なお世話のような
よかれと思って言ってるんだろうけどちょっとこわい

208:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 10:19:47
みんなバレエにコンプレックスだらけだな

213:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 13:11:54.72 ID:0.net
別に高級な習い事じゃないよね、バレエ
そういう高級な本格的な教室は存在するけど
自分が子供のころ安いラフなバレエやってたから本格的前提みたいなレスばかりでびびるわ

216:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 14:30:58.04 ID:0.net
世界では血縁主義は時代遅れなんだけどね。
アメリカでも独裁体制、差別主義に対する民主的な抗議運動が起きているけど、日本ではまだまだだよね。

217:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 14:56:47
10年近く前のことになるけど今中学生のうちの子が園児時代に子ナシ義兄嫁がうちの子ども達にバレエを習わせろと粘着してた
義兄嫁が子どもの時に習わせてもらえなかった恨みをうちの子で取り返したいんだって、自分の子でしようにも居ないからうちの子で代用しようとしてた
うちはバレエをさせる気はないから拒否ってたらDVDやらレオタードを抱えて押しかけてきて子を洗脳しようと必死(物理でたたき出しました)

219:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 16:31:49
先にバレエの補助ってお金貰えばよかったのに
後でなんだかんだ理由付けて権利剥奪すればいい

220:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 17:15:29
>>219
卑しい考えの人だね

222:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 17:53:24
義兄嫁は子供がいないなら自分で今習えばいいのにね
むしろ子供いないときこそチャンスだろうに

223:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 18:38:51
>>108は、義兄嫁が根負けして自力でピアノ買うか、連れ子がピアノやめちゃったタイミングで「やっぱりバレエ習わせることにしましたあ☆」ってやったら最高

224:名無しさん@HOME:2020/06/02(火) 18:41:15
そんなことのために小学生男子にバレエやらせられないでしょ

225:名無しさん@HOME:2020/06/03(水) 02:10:31
>>222
フィットネスジムで大人のためのバレエエクササイズとかやってるよね
流石にチュチュを着て発表会まではやらなそうだけど…。

230:名無しさん@HOME:2020/06/03(水) 11:50:21
義兄子は小さいときからピアノの先生に通ってバイエルを習っていて、うちの子はチェーンの音楽教室に行ってる
先日、義実家に行ったときに義兄家のピアノでうちの子が流行曲を弾き語りした
義兄嫁から、そのせいで義兄子がピアノ教室へ行かなくなった、どうしてくれると電話が来た
そんなのうちのせいじゃないと思う

241:名無しさん@HOME:2020/06/03(水) 17:13:39
>>230
戦隊ヒーローのソロアルバム、バイエル併用っていうのをやったらいいのにね。
仮面ライダーとかウルトラマンとかの曲でバイエル習得できるのがあるよ。
女の子ならぷりきゅあとか。


《注目の最新記事》