離婚問題に直面している人集まれ!その128
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1587627598/


98:名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 23:23:09
◆現在の状況 レスの解消と子供を作ることを迫られており改善されないなら離婚と言われている
◆最終的にどうしたいか 譲れないので離婚もやむなしと思っているが、できれば結婚生活を続けたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)30 会社員 450
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)32 会社員 450
◆家賃・住宅ローンの状況 なし
◆貯金額 500万
◆結婚年数 3年
◆子供の人数・年齢・性別 なし
◆親と同居かどうか 夫両親と同居
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)

結婚前から夫側からのレスで結婚生活3年間で一度も夫婦生活をしたことがありません。最初は私も改善したくて泣いたり悩んだりしていたものの、ハグなどのスキンシップはありましたしだんだん夫というより親友のような間柄に慣れてしまい今は不満に思わなくなりました。
しかし、最近になって夫がやたら体を触ってきたり子作りをしたいと言うようになり、今度はこちらが拒否してしまっている状態です。
子供に関しては、結婚当初は
私→子供欲しくない 夫→子供は欲しいけど自然に任せる
という意見だったので肉体関係がない以上、このまま子供は作らず生活するのだと思っていました。
一緒に生活する上では楽しい人ですが子供の父親としてはちょっとな…と思うところも多々あり、結婚前より更に子供が欲しい気持ちが萎んでいます。
レスを解消し子供を作る事を拒否するのであれば離婚になりそうですが、今まで拒否されてきたのに子作りの為に迫られて都合の良さに腹が立つし、今更男として見れず迫られると気持ち悪く感じてしまいます。
私としては今まで通り友達のような間柄で婚姻関係を続けたいのですが、なかなか人に相談できない話題なので客観的に見てどう思われるかアドバイスが欲しいです。

99:名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 23:29:46
セックスなし、子供もいらないなら結婚にしがみつく必要なくね?年収からみてお互い一人でやってけそうだし。旦那からしたら子供つくれる嫁欲しいんだし、なんで嫌がらせするんだくらいにしか思ってないんじゃないの?

100:名無しさん@HOME:2020/04/28(火) 23:40:19
>>98
夫婦は友達じゃないからさっさと離婚しとけ

101:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 00:05:17
気持ち悪い相手と夫婦として過ごしたいとは無理がある
子作りの考えも合わなくなったのだし一緒にいる意味はない
時間の無駄だし早く離婚しろよとしか

102:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 00:21:41
>>98
その原因詳細をまず率直にぶつけるしかないと思う
“客観的に見て”なんで婚姻生活成り立ってるのか不思議なレベルで致命的に話し合いが足りてなさそうだなと思った
相手の心情や考えが『子供は欲しいけど自然に任せる』以外に一切書かれてないのと、
レスに際してあなた一人が『改善したくて泣いたり悩んだりしていた』あたり

103:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 01:12:34
>>98 です。纏めてですみません、ありがとうございます。
今までレスでも仲良くやれていたのでこのままの関係でいられないかなと思っていたのですが、子供の事を考えると早く別れてあげた方がいいですよね…
>>102 ご指摘の通り圧倒的に話し合いが足りてないです…
レス解消しようとして性欲強くて引くと言われて心が折れてからは、性的な話がし辛くてひとりで鬱々と悩んでいただけなので私が泣いていたのも知らないと思います。
悩んでいた事を話してないし拒否する理由も言ってないので、夫は理由もなく拒否されてると思ってるかもと相談してみて気付きました。というか昔拒否されたときと同じ気持ちを夫にさせていますねこれ…

理由を話してわかってもらえるかはわかりませんが、一度ちゃんと話し合いをしてみようと思います。
ありがとうございました。

105:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 02:21:42
よっぽど頭おかしい書き込みでもない限り一方の書き込みで客観的な判断とか難しいしな
結局話し合いしかないよな、夫婦共に譲れない部分が対立してるみたいだし妥協を求めるのは酷だから別れるのがいいと思うけど

106:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 07:47:06
女の場合話し合いと言う名の女の決定事項強制押し付けになりそうなので本当の話し合いしてね

107:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 08:31:34
女と話し合いしてもこっちが正論言うから結局ヒスおこして終わりなんだよな

110:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 17:31:58
子作りしたらいいのにーー

111:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 18:10:33.68 ID:0.net
子どもいらないんでしょ
妊娠したらまたずっとレスだよ

114:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 20:09:00
仮に産んだところで確実に旦那は子育てしないね

115:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 20:48:34
むしろなんで旦那は今子供欲しくなったのか、今さらしたくなったのかって理由の方が重要なんじゃないかなと思った

116:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 21:30:57
セフレがいなくなったんじゃないだろうか

117:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 22:32:14
普通に離婚して新しい相手見つけたら、何あんなに悩んでたんだろーって思うと思う
離婚推奨

112:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 18:33:42
結論
私かわいそう

113:名無しさん@HOME:2020/04/29(水) 19:57:27
この場合は私可哀想でもいいと思うけどね
実際気の毒だわ
産む機械扱いじゃん

118:名無しさん@HOME:2020/04/30(Thu) 23:04:30
>>113
同感
夫両親と同居とあるし、親からの孫催促あたりかもね
で、子供出来たらお役目達成でまたレスとか..

っていうか結婚前からずっとレスって旦那さんゲイ(バイ?)で結婚はカムフラージュなんじゃないの?

119:名無しさん@HOME:2020/05/01(金) 11:02:33
まだ上がっていない旦那さんがレスの理由を考えてみた
・実はまだ童貞だが言い出せずレス
・ED であるためできない
・両親と分けた家を新築するためにお金を貯めていて、結婚後数年は子作りする予定はなかった
・子作りのためにしかする必要がないと考えている
・元々性には淡白で妻が悩んでいるとも思わず、したくないからしていないだけ
・特殊な性癖のためノーマルなセックスに興味がない
まだ何かあるかな?
離婚の話になる前に、夫婦関係についての話ができてなさすぎるから旦那さんも相談者の考えや気持ちが理解できてなさそうと思う
両親と同居してる分、旦那さんは気が大きいというか相談者に遠慮とか配慮がない生活なのかなと思わなくもないけど、まずは話し合いからだよね

120:名無しさん@HOME:2020/05/01(金) 11:14:13
>>119
お互いが気持ちいいセックスできる相手と結婚すれば良いだけ
付き合ってる時からお互いセックスでより気持ちよくなるように研究するような関係にならないとダメ

121:名無しさん@HOME:2020/05/01(金) 14:43:23
お互いに不満がなければ別にしなくてもいいし、逆にしまくってもいいんだよ
ただどちらか一方でも何か不満や不安があるなら夫婦で話し合って考えた方がいいんじゃないかってだけでさ
したい・したくないって欲求は男女差よりも個人差や波があるから、その差を埋めるには努力が要ると思う
これは夫婦関係だけでなく、結婚生活全般にも言えることだと思うけどね

123:名無しさん@HOME:2020/05/03(日) 21:37:31
俺のとこも友達のとこもそうだけど
嫁の方が急に無理とか言い出すパターンが多いからな
急にレスになると男の方が辛いと思うわ

124:名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 01:29:11
男にとっては「急」かもしれんけど
女からしてみれば「いろいろあって」の拒否でしょうよ

産後なんか特にそれどころじゃないんだわ
交通事故にあって全治何週間のダメージがおさまらないうちに昼夜関係ないお世話を要求されるんだわ

125:名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 08:20:25
>>124
なんで女が全部子供の世話してる前提で話してんだよ
昼間働いてるとき以外の世話は全部俺がしてたし
昼間は嫁の実家からオカンが来てたし
俺が全部世話してるから子供がなついてないって切れだしたのも嫁だし
ほとんど働かない
ろくに主婦業もしない
好きなことばっかりしてる
これで急にレスられたら意味分からん

126:名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 08:40:55
あのさ、世話以前に産後は交通事故レベルの怪我してんの。

そもそも妊娠中からしんどいはホルモンの影響でメンタルガタガタなの。


誰が悪いとかそういう話をするつもりじゃないけど、
誰が世話してるか云々の前に
出産のダメージだけで普通じゃないと思わない?
そういうところだよ

127:名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 08:44:21
>>124見て
子どもの世話の点にしか着目してないって事は妊娠中や出産については無関心ですって言ってるようなもんでは

128:名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 08:47:35
男は出産能力にただ乗りしてるって流れになるな

129:名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 08:55:23
子供を出産するのは自分も承諾しての話だし
出産は大変だからなにしても良いと思ってる女が多いことは分かったわ

130:名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 10:12:17
そういう女は女から見ても見苦しいよ
小さい子連れは全てにおいて優先されるべきってナチュラルに思ってるようなのもかなり引く

131:名無しさん@HOME:2020/05/04(月) 11:16:51
女の出産能力タダ乗り婆は、女性代表って顔して書き込むのやめてほしい
その姿勢や考え方・主張の仕方は、他の女性が本当に困っている時の妨げになるだけ
ここで誰かに噛みつくよりも、自分の家庭を穏やかにする方法を模索するようすすめたい


《注目の最新記事》